フジテレビで放送されていた人気ドラマの映画化。原作は人気まんがであるが、まだ掲載中であるため、ラストは映画独自のものである。配役もそのまま、織田信長に小栗旬と帰蝶に柴咲コウ。
当方は、ドラマは見ていないがざっくりとしたストーリーを確認して映画を鑑賞。見ていなくても、ドラマのダイジェストから映画は始まるので、知らなくてもOKであろう。ただ、戦国時代の史実をおおまか知っていたほうが違いはわかりやすい・・・教科書レベルの知識でお願いします。
戦国時代にタイムスリップし、織田信長として生きることになったサブロー。ある日、松永弾正も現代からタイムスリップしてきた人物であり、信長は本能寺で死ぬ運命にあることを知らされる。自分を信頼してくれる部下たち、愛する妻・帰蝶との別れがあることを受け入れられず、サブローは苦悩する。だが、本物の信長が明智光秀となって現れ、秀吉の企てもあり、にせ者の信長であるサブローの暗殺を図る。
サブローの運命はどうなってしまうのか?歴史は変えられるのか?そして、帰蝶は? ということになるが、普段は何も考えずきままに生きていたサブローは戦国時代の荒波にもまれて、めちゃくちゃ精神が強くなっていってた。今の日本の平和も先人たちが戦い、もがき苦しんできたからこそ手に入れることができたもの。それを知るということ。で、ラストもああなると・・・。
ドラマから映画公開で最終話を迎えるという、フジテレビのプロジェクト。ゆえに、キャストも一流どころが揃う。徳川家康や柴田勝家とキャラを立たせる脚本ともなっている。特に、松永弾正を演じる古田新太、豊臣秀吉の山田孝之が出てくるところは秀逸。迫力とパワーが画面からあふれそうだ。古田さん役者だわあ、さしずめこの役ぴったり。そして、小栗旬も幅のあるいい役者になってますよ。ただのイケメンでは、もうない。
ほかの出演者は、高嶋政宏、濱田岳、向井理など。サブローの未来については納得。
ただね、もう一歩ひねったラストが用意されていてもよかったかもね。本題に踏み込むから、詳しくはまだ言えないラストの構想・・・あの人のタイムスリップがほしかった。