GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

SETBACK

2007-09-06 02:21:46 | S

 setbackは、「(進行などの)妨げ」「停止」あるいは「後退」といった意味で用いられる。何か失敗したり、失望したりして、もう一度始めなくてはならない、という気持ちを示す。状況によっては、「挫折、つまずき」に近い。

○Practical Example

 “I was doing an experiment on stem cells and I realized the data were wrong.”

 “Well, you’ve had a setback, Mr. Koch, but perhaps you will be successful soon.”  

 「幹細胞についての実験をしていたところ、データが間違っていたことがわかりました」 

 「コッホさん、挫折してしまったわけですね。でも、コッホさんであれば、すぐにいい結果が出せますよ」

●Extra Point  

 動詞はto set back(「(進歩などを)後退させる、遅れさせる」「阻止する」).

◎Extra Example

 “My mistake in collecting data set my research back by about three months.”

 “Well, Mr. Koch, you may have been set back, but you can start again, can’t you?”  

 「収集したデータが間違っていたので、調査が3か月遅れてしまいました」 

 「コッホさん、確かにつまずいてしまったかもしれませんが、すぐにやり直せるんじゃありませんか?」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする