GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

ART  

2007-09-17 00:10:00 | A

 英語でartという語が使われる時は、大体は図画とか造形などの芸術を指す。つまり、絵画や彫刻などのことを言う。

○Practical Example

 “Where did you study art, Pablo?”

 “Study, me? I didn’t study art, Mrs. Guggenheim. Are you for real?”  

 「パブロ、どこで芸術を勉強したの?」 

 「勉強したかですって? このぼくが? ぼくは芸術は勉強しませんでしたよ、グッゲンハイムさん。マジに聞いているのですか?」  

 “Are you for real?”は、2006/08/29のGetUpEnglishを参照。 

 http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20060829

●Extra Point  

 the artsと言うと、違う意味になる。この表現は、すべての芸術分野を指す。すなわち、演劇やダンスなども含まれる。

◎Extra Example

 “People who are not interested in the arts are boring, if you ask me.”

 “I agree. Culture is just as important as economics, if not more important.”  

 「芸術に関心がない人は、みんな退屈だ。ぼくに言わせればね」 

 「そう思う。芸術は経済と同じぐらい大事だ。いや、もっと重要かもしれない」

 if you ask meは2006/08/21のGetUpEnglishを参照。 

 http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20060821

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする