日本のすぐれた芸術分野の一つに、版画(woodblock, woodblock print)がある。
○Practical Example
“Many fantastic woodblock prints are in museums around the world.”
“Yes, during the Meiji Period Japanese people didn’t value woodblock prints highly.”
「すぐれた多くの版画が、世界中の美術館に保存されている」
「ああ、明治日本の人たちは、版画を大事にしなかったから」
●Extra Point
etching(エッチング)は、木版ではなく、銅板を彫り込んで作る。
◎Extra Example
“Have you seen the etchings from the Renaissance?”
“They’re amazing, aren’t they. The lines look so real.”
「ルネッサンス期の銅版画を見たことある?」
「ほんとうにすごいね。線がほんとうに現実的だ」
☆Extra Extra Point
etchingという語が使われているクリーシェ表現が一つある。それはこんな時に使われる。男性が自分の家に女性を誘う(あるいはその逆の場合もある)。そんなとき、誘うほうがよく口にするのは、次のセリフだ。
★Extra Extra Example
“Do you want to come to my place and see my etchings?”
「ぼくの部屋にエッチングを見に来ない?」
これは相手をベッドルームに誘う決まり文句だ。(だからこそ「『エッチ』ング」と呼ばれているのかもしれない。)もしそんな誘いに乗って、相手の部屋に行ったところ、壁に銅版画(etching)がなかったとしても、驚いてはいけない。