GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

BLIP, A POST-BLIP SOCIETY

2022-09-03 08:47:28 | Avengers

 スター・ウォーズだけでなく、アベンジャーズ関連のアートブックも手あたり次第読んでいるが、『エンドゲーム』以降の映画やドラマのアートブックに、blipやa post-blip societyといった言い方がよく出てくる。

 Marvel's WandaVision Collector's Special (Marvel Studios) Hardcover

 https://www.amazon.com/Marvels-WandaVision-Collectors-Special-Titan/dp/1787735893

 Marvel's Falcon and the Winter Soldier Collector's Special Hardcover – Special Edition

 https://www.amazon.com/Marvels-Falcon-Soldier-Collectors-Special/dp/1787738280

 このblipはサノスの「指パッチン」だ。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を紹介する。

In a post-Blip society, the last thing you want to do is go back to the haves and the have-nots because we know what that looks like already. We should all be one in unison and make the world a better place instead of selfishly living for ourselves, and not looking out for each other.

サノスによって多くの人が消された後の社会*では、持てる者と持たざる者に戻るようなことはなんとしても避けたい。それでどうなるか、みんなわかってる。自分のことだけを考えて、たがいに睨みをきかせるようなことはやめて、力をあわせて世界を今よりいい場所にしなければならない。

 look(ing) out for: …に気をつける, 用心する, …を見張る, 警戒する(研究社 新英和大辞典)

ご覧の通り、口語表現満載で、辞書が教えてくれない表現もあるが、こうした表表現を理解し、日本語にできる喜びを感じられるからこそ、英日翻訳を続けられるのだと思う。

英語が理解できたという喜びはいつになっても変わらない。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする