speak to...は「~に話しかける」であるが、状況によっては、「…に忠告[注意]する (admonish), …をしかる (scold)」(研究社 新英和大辞典)の意味でも使われる。
今日のGetUpEnglishはこの動詞のこの意味の使い方を学習する。
○Practical Example
"I've spoken to the manager about it."
「マネージャーにそれについて注意をうながした伝えた」
●Extra Point
トマス・J・デロング『Flying Without a Net 命綱なしで飛べ!』(仮題、2023年刊行予定、サンマーク出版)にこの表現があった。
◎Extra Example
"When I speak to leaders about the last time they solicited feedback from their children, they give me a blank look. They hadn’t thought of actually sitting down and asking those close to them what they could do to improve. Or what should they be doing more of or less of."
「各セミナーで参加者である経営者たちに、お子さんたちに自分の仕事について意見を求めたことはあるでしょうか、とたずねると、誰もがぽかんとした表情を浮かべる」
the last time: 「最後の[に]」であるが、疑問文では「ほんとうに~したことあるのか」と訳すとしっくりすることがよくある。