北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

ハイチ国際平和協力任務への自衛隊派遣 期間を2012年まで延長決定

2010-11-29 22:04:40 | 国際・政治

◆派遣後の出口戦略は?

 地震で国家が崩壊の危機に瀕する、という事態が実際にあり得る事が世界に示されたハイチ地震から間もなく一年が見えてきました。

Img_3792  陸上自衛隊のハイチ復興人道支援任務は当初半年程度の派遣と説明されていました。派遣命令が今年一月末でしたので、派遣部隊は確か二月から派遣開始、六月ごろに撤収の話が出ると思いきやなかなか出ず、はて、派遣期間は八カ月の聞き間違いだったかな?と思いまして急いで派遣期間を確認しました。

Img_4141  ハイチ復興PKO 帯広の第5旅団派遣は半年程度(01/27 07:52、01/27 07:59 更新)  鳩山由紀夫首相は26日の参院予算委員会で、ハイチ大地震復興支援を行う国連平和維持活動(PKO)への自衛隊派遣について「6カ月あたりを見当に努力を求めていきたい」と述べ、活動期間は半年程度を想定していることを明らかにした
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/212330.html

Img_14257  やはり半年程度でした。しかし、二月に派遣してから半年程度というと、どう考えてももう秋ごろには撤退しているべきなのですが、どんどん長くなっていたようです。ううむ、派遣当初、当方は遅すぎて復旧に関与できず、復興の方に派遣してしまうといつまで続くか分からなくなる、と記載したのですが、なるほどいつまで続くのかという状況。

Img_3973  11/25日付 ニュース トップ :ハイチ救援隊 24年1月まで派遣期間延長・・・ 政府は11月16日の閣議で、ハイチ国際平和協力業務の実施計画を変更、ハイチ派遣国際救援隊の派遣期間を平成24年1月31日まで1年2カ月延長した。合わせて協力業務の実施事項に医療、防疫活動が加えられた。ハイチ内でコレラの感染が広がっているための措置http://www.asagumo-news.com/news/201011/101125/10112506.html

Img_6772  長引きました。コレラが蔓延しているという報道があった時点で、もう間もなく撤収と思っていましたので派遣部隊は大変だろうと思っていましたが防疫任務も加わり、しかも派遣期間が延長となりました。ハイチでの状況を報じる写真には瓦礫撤去も完了していない状況ではあるのですが、治安状況はどうなのかな、と。

Img_7525  コレラ蔓延で治安は極度に悪化しているのですが、この以前の状況であればこれは治安も安定したようで、自衛隊の任務も数人単位での瓦礫撤去任務などが統合幕僚監部HPで発表されていました、数人単位で行動できるという事は警備の為に警戒する必要が無かったという事を示していまして治安状況が安定している事を物語っています。

Img_4370  人員を最小限以下で実施している自衛隊の任務ではなく、民間の建設会社の方が効率的に対応できると思うのですが何故、移管しなかったのか。新しいスタイルの公共事業として民間の企業から入札を募っても良かったと思いますし、民主党はアフガニスタン支援で民間団体の活用を政権交代当時強調していましたし、むしろこの分野で行った方が良かったのではないのかと考えました。現在の政権には出口戦略というものが無いのではないか、そういう不安を抱く今日この頃です。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする