北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【G3X撮影速報】富士学校開校70周年富士駐屯地祭(1)日米装甲部隊式典会場入場(2024-07-21)

2024-08-24 20:18:37 | 陸海空自衛隊関連行事詳報
■富校祭二〇二四
 真夏も猛暑酷暑にも負けず今年もやってきたぞ富士駐屯地という富士学校祭の話題をお伝えしましょう。

 富士学校、富士教導団の置かれているのがこの富士駐屯地です。戦車がずらり並ぶ様子、といいたいところですが、戦車教導隊あらため機甲教導連隊はこの春にまた1個中隊削減されて戦車中隊は3個中隊しかのこっておらず、若干みためはさびしい。

 第1機械化大隊が参加してくれれば戦車中隊が増えるのになあ、と、富士教導団の仮設敵部隊のことをすこし考えてしまうのです。そしてあたりまえですけれどももう、74式戦車の姿はありません、ことし三月に最後の1両まで用途廃止されましたゆえ。

 機甲教導連隊、第3世代戦車と第4世代戦車、10式のことを4世代とよんで過言はないと思う、さてこの戦車の並び、主砲のほうに商店が集まるように構図をきめてみたのですが、ほかに戦車を見るには遠くなったゆえに、やはり力強くみえるもの。

 120mm戦車砲に105mm砲、16式機動戦闘車の105mm砲は独特の砲口整退器がいっけんしてよくわかる構造となっているのですけれども、並びますと、まあ、有事の際にも何とかなるのかもしれない、そんな安心感が、いや、3戦車とか無くなるとできないか。

 戦車、この春、第10戦車大隊、第9戦車大隊、第13戦車中隊がそろって廃止されましたので、本州から実戦部隊の戦車部隊は廃止されてしまい、といっても九州に2個中隊基幹の西部方面戦車隊、実質戦車は北海道だけ、となってしまいましたわけで。

 少子化による募集難といわれますが、結局普通科ならば一個小隊に30名必要ですが戦車小隊ならば12名程度、少子化というならばまた人員の損耗も避けねばならないわけで、すると戦車部隊を中心に普通科を支援する編成にきりかえたほうが、とも。

 アメリカ海兵隊の入場です。ここ数年間はアメリカ海兵隊が限られてゆく自衛隊機械化部隊を補填してくれる。軽装甲偵察中隊の装備です。海兵隊はLAV-25を軽装甲偵察大隊に配備していて、これが小型でしかも十分な前衛などを撃破する能力がある。

 LAV-25、軽装甲偵察大隊ではLAV-25を56両と対戦車型のLAV-ATを16両、汎用輸送型のLAV-Lを12両と迫撃砲搭載型のLAV-Mを8両に回収型のLAV-Rを4両と指揮通信型のLAV-C2を4両という、自衛隊の偵察部隊よりも遙かに強力な装備をあたえていまして。

 ピラーニャシリーズの初期型を1980年に海兵隊が採用したのがLAV-25,設計は古く特に装甲なんかはいまの装甲車と比較しますとかくだんに薄いのだけれども、車幅は2.5mと日本の道路運送車両法では普通の大型車扱いとなっていて、自由に運用できる。

 特殊大型車も防衛出動命令がでていれば、届出不要で自由に道路を通行できますが、毎日演習に幾たびに演習場と駐屯地のあいだに政府が防衛出動命令を発令するわけにもいかない、車輪が小さいので不整地突破能力も低く車内は狭く一個班は乗らない。

 しかし、25mm機関砲はそなえていますので、戦車の目の前に突進でもしなければできることは多いですし、浮航能力がありますから、たとえば水害の時などに災害派遣するならば、街の半分が水没している状況でも道も水上も動けるという点は重要です。

 自衛隊に必要なのは、パトリアAMVの装甲の厚さは魅力なのかもしれないけれども、軽装甲機動車とおなじLAVというこの装甲車を、毎年コマツで150両から200両程度ライセンス生産をお願いして、幅広く配備することではなかったのかなあ、とおもう。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都幕間旅情】榛名さんの... | トップ | 【京都幕間旅情】榛名さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陸海空自衛隊関連行事詳報」カテゴリの最新記事