北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】近鉄21000系特急,アーバンライナーは防弾ライナー-お召列車御料車に活躍する特急車たち

2024-02-23 07:00:37 | コラム
■奉祝-天皇誕生日
 本日は祭日ですので旗日の日章旗を準備しつつ休日掲載の鉄道関連記事をお送りしましょう。

 アーバンライナーは一部が防弾ライナー、と書くとスポールライナーでもはってあるのか、とおもわれるかもしれませんが、本日2月23日は天皇誕生日ということで防弾アーバンライナーの話題を。近畿日本鉄道は伊勢神宮へ京都に名古屋や大阪から直通となっています。

 21000系アーバンライナーplusと21020系アーバンライナーnextと現在アーバンライナーは二系統運行されていまして、御料車は21000系ののちに21020系アーバンライナーをお召列車として運行したといいますが、今回写真のアーバンライナーは21000系のほうです。

 伊勢神宮、天皇陛下が伊勢御行幸に際しましては伝統的に近鉄特急を御料車としてお召列車運行を行っているのですが、この為御料車には万一の事さえ有ってはなりませんので特別な加工が為され、アーバンライナーの一部には防弾装甲が追加されているとのこと。

 アーバンライナー、もっとも、新特急しまかぜ導入後はお召列車、しまかぜ、となっているのですが、不思議な事に更なる新特急ひのとり導入後もお召列車は、しまかぜ、となっています。ビジネス特急よりも観光特急の方が御料車に相応しい、ということなのかな。

 お召列車運行では、運転士は最高水準の運転技術を求められ、選抜された運転士の中でも、聞くところによれば車内のゆかのうえに立てた十円玉が発車と停止の際にコトリと倒れないほどの、振動の無い運転をできる技量をもった運転士がお召列車を運転しているとも。

 特急列車として運行されている今回の写真は、別に防弾という訳ではないのですがこのほかに東海道新幹線にもお召列車を想定して防弾新幹線が一部運行されているといいまして、アーバンライナーのデラックスシートを利用の際、そこはもしや防弾席なのかもしれない。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和五年度二月期 陸海空自... | トップ | 【京都幕間旅情】榛名さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事