flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

HUB

2006-07-09 17:00:19 | まちの違和感
今話題のエレベーター?
ではなく、パソコンと周辺機器をつなぐUSBハブである。
実はこのハブ、一昨年から使用していたが、昨年急遽使えなくなった。
電源は入るが、USB機器を感知しない…。
原因は、OAタップの電源供給ON/OFFにあったようだ。
電源の入ったパソコンとつながった状態でハブの電源供給スイッチを切ったため、起きた現象と思われる。
それ以来、小さいハブをつなぎ合わせ使用していた。

フッと放置してあったハブに目がいった。
何気につないでみると感知し完治していた。
元通りつなぎ合わせ、元の鞘に治まった…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田往還 牛久保

2006-07-09 00:00:35 | 街道・宿場町
(愛知県豊川市)
 吉田往還(伊那街道)沿いの牛久保の町は、元禄十三年(1700)まで城下町であった。その後天領となったため、城は廃城となったが、街道筋には多くの商家が並び、栄えたという。
 裏手の道には、多くの寺が建ち、寺町を形成している。
戦後、街道が県道から国道に昇格し、新道(豊川市千歳通・南大通)に主要道路の機能が移ったため、商店も衰退し始めた。然しこの地域は、海軍工廠から離れていたため、空襲による被害も無く現在でも古い面影は多数残っている。
   
(関連記事:篠束長山 牛久保八幡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする