勾配25度、荷台の牽引車が付いたケーブルカーに乗り美女平から麓へ、そして地鉄電車で常願寺川と共に下って行く。
常願寺川は、全長56kmの内、平野部を除く38kmの間に標高差が約3,000mある日本一の急流河川である。
富山平野を走る頃には、すっかり曇天となってしまっていた。
途中の小さい駅舎も、かなり懐かしい感じのする光景であったが、付近に存在する石仏や墓碑が塔のように聳え立っていた。豪雪地帯だけに、埋没しないよう土台を設けてあるようである。
やはり、平日に訪れたため、かなり乗り物が空いていたことがかなり印象的であった。休日であれば、これほど余裕はなかったと思う。
時間に少し余裕があったので県都市街地を散策。そんなに都会という感じではないが、室町時代からの城下町。空襲により古い風情は残されてないが、それなりの落ち着きは感じられた。
富山城の木造天守は、戦後の昭和29年に復元されたものである。
16:55富山を後にする。途端豪雨になり始めた。そのためか、3両編成の「ひだ号」に高山で折り返し連結する、7両列車が到着できず、約1時間待たされてしまった。4時間半にわたって高山線に乗車し、陽も暮れていたこともあり、一番長く感じたときであった。然し、今の私にとっては、今回のような形での「充電」が最も有意義であったことには違いないと思う。
(関連記事:越中岩瀬 路電富山港 富山平成二十四年 よまんまいかー号 富山城平成二十四年 路電富山)
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 651 | PV | ![]() |
訪問者 | 368 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,309,828 | PV | |
訪問者 | 1,673,029 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,700 | 位 | ![]() |
週別 | 2,996 | 位 | ![]() |
ブログ通信簿
検索
最新記事
カテゴリー
- 漂い紀行(841)
- ご近所漫ろ歩き(139)
- 街道・宿場町(964)
- ろうじ(24)
- 城郭・城下町(604)
- 孝霊天皇流族関係記事(89)
- 水のほとり(710)
- 海道・みなと(267)
- ふるさとの木々(236)
- STRUCTURE-構造物残影-(574)
- 木のたてもの(178)
- RODEN-哀愁のRailway-(489)
- ガレリア(32)
- いにしえの人びと(208)
- いにしえびとの睡(338)
- かみのやしろ(666)
- ほとけのいおり(423)
- 石のまもり(137)
- 大きな仏さま(39)
- 民俗・伝承(76)
- 学びのやかた(206)
- 天祐語録(45)
- kourei-ki-日記-(120)
- まちの違和感(60)
- 干支(32)
- てんゆうれしぴ(2)
- illuminated(64)
- 国境いの村(9)
- まちの美(10)
- いにしえの美(2)
- お知らせ(13)
最新コメント
- kourei-flow/NANAKO
- aoikitakaze4390031/NANAKO
- kourei-flow/修禅寺
- だんだん/修禅寺
- Unknown/駒ヶ根高原美術館
- kourei-flow/美濃加茂神社
- nekodrip-135/美濃加茂神社
- kourei-flow/銀閣寺
- kourei-flow/小坂井 五社稲荷神社
- だんだん/銀閣寺
- だんだん/小坂井 五社稲荷神社
- kourei-flow/北大エルム
- だんだん/北大エルム
- kourei-flow/旧北大第2農場事務所
- だんだん/旧北大第2農場事務所
- kourei-flow/Asahiyama Zoo エゾヒグマ
- だんだん/Asahiyama Zoo エゾヒグマ
- kourei-flow/ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
- 原村/ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
- kourei-flow/星と森と絵本の家
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 今治バリバリリンク集
- 田舎の優歩道・・・♪♪
- Webカノ誌
- リンクブログ↑ ↓My HP