田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

初見参!道議会食堂

2009-12-08 16:07:48 | 札幌(圏)探訪
 以前からその存在は知っていたのですが、なんとなく敷居が高い感じがして近づくことを避けていました。この度初めて足を踏み入れてみて、な~んと案に相違して・・・。 

 私が昼食によく利用するのは道庁の地下にある大食堂です。
 そこからあまり離れていないところに「道議会食堂」があります。
 しかし、その名前に気圧されて、興味はありつつも足を向けることはありませんでした。

 先日、HBCテレビ 「花テレビ」のメインキャスターである堀啓知アナのブログを見ていました。すると、堀アナはHBC近くの食処によく出没しているようなのです。そうしたある日に道議会食堂でも食事をしたことが載っていたのです。(その記事はこちら
 なあ~んだ。誰でも気軽に行けるんだ。
 そう思った好奇心の塊である私はさっそく本日行って参りました!

 食堂の前に衛視が鎮座しているのを見ると「気軽に」という感じにはなりませんが、食堂自体は道議会庁舎同様かなりくたびれていました。
        
        ※ 入り口の看板がいかにもそれらしいのですが…。

 中へはいると、これがちょっと田舎にある食堂という感じで、まるで庶民的な感じです。
 メニューも札幌の街中の食処と比べるとリーズナブルなラインナップです。
 私はあまり好みではなかったのですが、堀アナと同様「オムライス」(600円)をオーダーしました。
 味つけは少し濃いめ、堀アナの印象と同じく「ボリュームはたっぷり」でした。
        
        ※ ご覧のようにボリュームたっぷりのオムライスです。

 それにしてもお客さんが少なく感じました。
 昼休みに行ったにもかかわらず、空席が目立ちました。議員さんらしき人も見当たりません。
 確か道議会は開会中のはずなのですが、議員さんたちは他でもっと良いものを食してらっしゃるんでしょうかね?
        
    ※ 写真を撮った後、お客さんが入ってきてテーブルはかなり埋まりましたよ。

 未体験の方は一度は話の種に行ってみても良いんじゃないでしょうか。
 なお、私は地下道を通っていきましたが、外からも議会玄関から入ってこられるんじゃないでしょうか?
 衛視に「食堂を利用します」と断らねばならないかもしれませんが・・・。