田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌Cafe紀行 №97 BISSE SWEETS KINOTOYA Cafe

2012-02-07 21:28:39 | 札幌Cafe紀行
 座ってゆっくりスィーツをと思ってもなかなか入れなかったビッセビルのカフェスペースでしたが、講演会の帰路オヤジ三人で夜遅く足を踏み入れてみました。 

          
          ※ 夜間のビッセのスィーツコーナーからの窓の明かりです。

 ビッセビルのスィーツコーナーは札幌のど真ん中にあって、これまで何度か入ってはいましたが、カフェスペースに腰をおろすことはありませんでした。いつも女性が席を占拠しているようなイメージがあったからです。
 今回夜の講座の後に近くを通ったので窓越しに覗いてみると、さすがに時間帯が時間帯だっただけに空席が目立ちました。そこでオヤジ三人組で入店と相成りました。

          
          ※ カフェスペースはご覧のようにライトな感じを与えるテーブルや椅子です。

 洋菓子の製造・販売をする「きのとや」のカフェですから、コーヒーはコーヒーメーカーで落とす方式(?)のためドリップコーヒーは380円とリーズナブルな価格設定です。(おかわりは190円)同行者はケーキもオーダーしていましたが、私はケーキは少し重たいと思い、KINOTOYA アイラブほっかいどうクッキー(チョコレート挟み)168円をオーダーしました。

          
          ※ 私がオーダーしたドリップコーヒーとアイラブほっかいどうクッキーです。

 コーヒーの味のほうは「まあ、それなりに」といったものでしたが、クッキーの方は洋菓子メーカーらしい香ばしさとまろやかさを感じさせるものでした。
 店内は大通公園や駅前通りに面して大きく窓を取った明るいつくりになっていて、いかにも街中のカフェといった感じです。

          
          ※ ご存じのようにスィーツコーナーはきのとやばかりでなく、道内のいろいろなスィーツメーカーが出店しています。

 きのとやのショーケースには、果物をふんだんに使ったオムパフェ(399円)なるものがいつも賑やかに陳列されています。
 チャンスがあったらぜひともオムパフェにトライしたいと思っています。(いい歳したオヤジがぁ~???)

【BISSE SWEETS KINOTOYA Cafe データー】
札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1階
電  話 011-233-6161
営業時間 8:00~21:00
定休日  1月1日のみ
座 席  ?席(かなり多数)
駐車場  無
入店日  ‘12/01/26