冬子さんから拙ブログにコメントを入れるのに苦労したというお話を聞きました。友人から「どうやってコメントを入れるの?」と聞かれました。そこで本日はgooブログのコメントの入れ方の紙上講座を開設します!
1月22日付の拙ブログに次のようなコメントが入りました。
コメントが消えた?(冬子)
とってもステキなブログですのに、
気楽にコメントを書くことはできないのですね。
昨日、ドキドキしながら書いたコメントが
消えてしまいました。
これも消えちゃうのでしょうね。。。
冬子さんはまったく面識のない方なのですが、コメントを入れるのに苦労されたようです。
また、先日ある会合があって「ブログを読んではいるんだけど、コメントを入れられない」というお話も伺いました。
あるいは同様の思いをしている方がいらっしゃるのかなあ? という思いから本日のようなタイトルや内容を思い立ちました。
私が投稿しているgooブログのコメントの入れ方はとても簡単ですので、感想などおありでしたら是非ともお聞かせいただければと思います。
それではコメントの入れ方の紙上講座を開設します。
《gooブログへのコメントの入れ方》
① その日のブログの文章の最終行に〔コメント(0)| トラックバック(0)〕とあるところの〔コメント〕の部分を左クリックします。
② すると、〔コメントを投稿〕という頁が現れて、〔名前〕、〔タイトル〕、〔URL〕、〔コメント〕を入れる欄が出てきます。〔名前〕は愛称でも、略称でも何でもかまいませんので必ず記入ください。〔タイトル〕はご自分のコメントのタイトルを表記するのですが、特に考え付かなければ無記入でもかまいません。〔URL〕欄もホームページなどをお持ちの方はアドレスを記入しますが、ここも無記入でかまいません。
③ そして〔コメント〕です。私のブログに対しての感想やご意見など私宛に伝えたい内容を記入する欄です。つまり、〔名前〕欄と〔コメント〕欄だけ記入すればコメントを送ることができます。
④ 次に〔コメント利用規約に同意の上…〕となっていますが、この部分についてはチェック欄もないようですので通過してかまいません。
⑤ 最後に4ケタの数字が表示されていますから、それと同じ数字を半角英数で入力し、〔コメントを投稿する〕欄を左クリックして終了です。
以上、とても簡単ですのでぜひコメントを入れてみてください。
コメントをいただくことは投稿する側にとってはとても励みになります。アクセスカウント数から見ると、毎日400人以上(時には500を超えることも)の方が拙ブログにアクセスしていただいているようなのですが、今のところしばしばコメントをいただいている「おなら出ちゃっ太」さん以外からのコメントがないのが寂しいかぎりです。他のブログと比べ地味目のブログですのでコメントも入れづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
但し、この欄を通じて論争などに発展することは望んでおりません。大変申し訳ありませんが、そうした恐れがあると私が判断した場合はコメントが反映されない場合もありますので、その点はご承知おきください。
1月22日付の拙ブログに次のようなコメントが入りました。
コメントが消えた?(冬子)
とってもステキなブログですのに、
気楽にコメントを書くことはできないのですね。
昨日、ドキドキしながら書いたコメントが
消えてしまいました。
これも消えちゃうのでしょうね。。。
冬子さんはまったく面識のない方なのですが、コメントを入れるのに苦労されたようです。
また、先日ある会合があって「ブログを読んではいるんだけど、コメントを入れられない」というお話も伺いました。
あるいは同様の思いをしている方がいらっしゃるのかなあ? という思いから本日のようなタイトルや内容を思い立ちました。
私が投稿しているgooブログのコメントの入れ方はとても簡単ですので、感想などおありでしたら是非ともお聞かせいただければと思います。
それではコメントの入れ方の紙上講座を開設します。
《gooブログへのコメントの入れ方》
① その日のブログの文章の最終行に〔コメント(0)| トラックバック(0)〕とあるところの〔コメント〕の部分を左クリックします。
② すると、〔コメントを投稿〕という頁が現れて、〔名前〕、〔タイトル〕、〔URL〕、〔コメント〕を入れる欄が出てきます。〔名前〕は愛称でも、略称でも何でもかまいませんので必ず記入ください。〔タイトル〕はご自分のコメントのタイトルを表記するのですが、特に考え付かなければ無記入でもかまいません。〔URL〕欄もホームページなどをお持ちの方はアドレスを記入しますが、ここも無記入でかまいません。
③ そして〔コメント〕です。私のブログに対しての感想やご意見など私宛に伝えたい内容を記入する欄です。つまり、〔名前〕欄と〔コメント〕欄だけ記入すればコメントを送ることができます。
④ 次に〔コメント利用規約に同意の上…〕となっていますが、この部分についてはチェック欄もないようですので通過してかまいません。
⑤ 最後に4ケタの数字が表示されていますから、それと同じ数字を半角英数で入力し、〔コメントを投稿する〕欄を左クリックして終了です。
以上、とても簡単ですのでぜひコメントを入れてみてください。
コメントをいただくことは投稿する側にとってはとても励みになります。アクセスカウント数から見ると、毎日400人以上(時には500を超えることも)の方が拙ブログにアクセスしていただいているようなのですが、今のところしばしばコメントをいただいている「おなら出ちゃっ太」さん以外からのコメントがないのが寂しいかぎりです。他のブログと比べ地味目のブログですのでコメントも入れづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
但し、この欄を通じて論争などに発展することは望んでおりません。大変申し訳ありませんが、そうした恐れがあると私が判断した場合はコメントが反映されない場合もありますので、その点はご承知おきください。