受講者30名を迎えて本日「めだかの学校」の2019年度の野外講座「さっぽろの古を訪ねて」Ⅱがスタートした。拙ブログの2月1日付で「『さっぽろの古を訪ねて』Ⅱ 企画案完成!」とレポして以来、その準備に奔走してきたのだが、その講座が本日無事に発進することができた。
受講者の募集は4月1日より開始したのだが、嬉しいことにわずか1日で定員の30名が埋まったと受付を担当した事務局の方から連絡があった。嬉しい連絡を追い風に野外講座を担当する私とS氏は資料作成と当日のプレゼンテーションの準備に没頭した。
資料として作成したのは、全6回の講座の概要を伝えるもの(2枚)、お雇い外国人関係の年表作成(2枚)、お雇い外国人の雇用(在日)年数表(1枚)、そして関連する写真(1枚)等々である。さらに、第1回講座に関わって、黒田清隆の資料(3枚)、ホーレス・ケプロンの資料(3枚 S氏作成)、黒田清隆像とホーレス・ケプロン像に関する資料(2枚)などを作成した。
さらにS氏と二人で、当日のプレゼンテーションに使用するパワーポイントの作成も急いだ。パワーポイントの作成はまだまだ未熟の域を出ないのだが、不満足ながら本日のプレゼンテーションに使用できる程度には作成することができた。
※ 講座のプレゼンテーションの様子です。
そして本日、いよいよ第1回目の講座を開講した。私が講座のガイダンス、講座全体の概要説明を担当した。そして、本日の学習対象の人物である黒田清隆を私が、ホーレス・ケプロンをS氏がそれぞれ担当して、彼らの事績について説明させていただいた。不慣れゆえに若干早口だったところもあったため、予定した時間より早めに終わった。
その後は、大通公園10丁目広場に立つ黒田清隆像とホーレス・ケプロン像の見学に行くことになっていたのだが、生憎の降雨からしばらく様子を見て、小降りになったところで大通公園10丁目に移動し、二人の偉人の全身立像を見た後、銅像を背景に写真を撮り、解散とした。
※ 全体写真は逆光ということもありご覧のような失敗写真です。
私たちは昨年もそうだったが、毎回受講者にアンケートを実施している。今回も4項目についてアンケート調査を行った。その質問項目は①本日の講座全体の満足度はいかがですか? ②6回の講座全体の構成や内容に期待が持てますか? ③スタッフの説明はいかがでしたか? ④講座の運営はいかがでしたか? の4項目と自由記述蘭を設けた。
その結果、5段階評価でその平均は嬉しいことにいずれの項目共に4.5を超える結果となった。ご祝儀、お世辞を加味したとしても上々の滑り出しと思いたい。
※ 講座後、「めだかの学校」会員による給食会は和やかなものになりました。
今後とも、本日の評価を下回らないようにしっかりと準備をし、丁寧な運営を心がけていたいと思う。という極めてまじめな、面白くもなんともないレポを本日のブログとして載せることにする。