田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌ぶらり散歩 80 名は体を表す?いや体は名を表す?

2019-04-09 16:09:30 | 札幌ぶらり散歩 & Other

 “名は体を表す”とはよく聞く言葉だが、街を歩いていると“体が名を表している”のではないかと思われる建物に遭遇することが何度かあった。皆さまも本投稿をお読みになると「ある!ある!」と膝を打つ経験があるのではないだろうか? 

 北26条西8丁目界隈を歩いているときだった。深緑色とエンジの色を大胆に塗り分けた若者向けのマンション風の建物が何棟も建っているのが目に入った。傍に近づいてみると、どうもマンションではないようだった。それじゃ何なのだろう?と気になった。さらに建物に近づくと、建物の入り口に「北海道芸術デザイン専門学校F館」と記されていた。なるほど建物そのものをデザインしたということのようだ。「F館」と記されている通り、周辺には同じような建物が何棟も建っていた。

           

 別の日に北30条を東に向かって歩いていた。場所ははっきりと記憶していないのだが、遠目から見てもかわいいデザインの建物が目に入ってきた。傍へ寄ると保育園の建物だった。保育園などの建物としては比較的おとなしいくらいである。

          

 他日である。豊平区の月寒周辺を歩いていた時、やはり可愛らしい建物と遭遇した。近寄ってみると、「幌南学園幼稚園」という表示が見えた。逆光だったが、いかにも幼稚園という建物に見えたのでシャッターを一枚切った。市内にはもっと他の建物とは一線を画したような幼稚園や保育園の建物もあるようである。

          

 最後は明るいカラーリングを施した若者向けのマンションである。私たち年配の者が入居するにはちょっと腰が引けるところだが、若者にとってはポップな感じのカラーリングを施した建物は歓迎するところなのだろう。

           

 例としてはもっと相応しい建物も札幌市内にはたくさんあるように思える。これからの“ぶらり散歩”で収集してみたい。