68番札所神恵院と69番札所観音寺は 同じ境内にあるんですよ。これは初めての経験でした。入口の石橋です。神恵院門前橋です。
お寺もいろいろ。ここの本堂は鉄筋コンクリート 枠内は普通ご本尊さまの頭上にありますが、ここではシャンデリアですね。
そして観音寺です。彫刻の素晴らしさに目を奪われます。いつも思うけど物を支えたり足蹴にされる邪鬼は長い時間可愛そう。
この境内でお接待を頂いたんですよ。手作りの手提げに 白パン(私の地域では甘酒饅頭といいます)と爪楊枝が入ってます。
ご神木の大楠 青空に若葉が美しい。
このあと40分位バス移動して 66番札所 雲辺寺です。ロープウエイ乗り場で昼食です。
すごーく急斜面で幾つも山を越えます。ロープウエイを下りたところに県境線があるそうです。(香川-徳島)
本堂までの道々に5百羅漢さん 後ろの柵の中は お釈迦様の涅槃像があります。ちょっと可愛らしすぎる。
おなじみ 山頭火の句碑です。 石佛 濡佛 けふも秋雨 (66番札所雲辺寺です。)
今回最後の札所 67番札所 大興寺 です。すごく気になったのは赤い蝋燭・・・
ここには フクロウがいました。 不苦労 ・・・でお好きな方が多いようです。
好天に恵まれスムーズに行ったため時間もあまり ハタダお菓子館に寄りました。お仕事してる方を撮るのは憚られますがそういう場所の様です。
次回からまた阪急フェリーで 淡路島経由になります。関西汽船は夜出て早朝着くから中2日間 だけとっておけばよかったけど お終いです。
8回目のお遍路記事が、ずいぶん長くなりましたので 今回はコメント欄を閉じています。またお会いしましょうね。
上に書いた香川-徳島県境の1歩 撮り忘れた事に気付いたのはフェリーから下りて、駐車場から自分の車に乗り 若戸大橋に近づいたころでした。