ホテルは、金毘羅温泉湯元 八千代さんです。 上中央の蒲鉾 野菜とおうどんを全部なべに入れて煮ます。
お釜は ピースご飯 お焦げもありました。 ごちそうでしょう?

ショーもあったんですよ。平安美人が「うどんの作り方」の踊りを踊ります。踊りのふりをうどん造りの順番に合わせて説明。

さぁ うどん音頭(だったかな?) みんなで手拍子です。讃岐うどんならぬ手抜きうどんの出来上がりーには 拍手喝さい。

そのあと こんぴらふねふね。私は舞台のまん前の席です 駆り出されて踊りました。そう言っても身内は信じないでしょう。
盆踊りも出ないんですもん 私の事を姉ちゃんとは呼ばない妹は「momomamaちゃん 気が狂うたと―?」って言うでしょう。

真ん中の若い男性の後ろ 縞のシャツがちらっと見えるのが私です。踊りは舞台を下りていきます。
浴衣は、はだけるから着ていません。KYって言わないでね。他にも何人かいました。

♪ コンピラフネフネ オイテニホカケテ シュラシュシュシュー

それで終わりなのに・・・元炭鉱マンの93歳。炭坑節したいって。私はもう戻りましたが・・テープはないから 唄もツアーの方。
かの平安美人もみ~んなで
つきがー でたでーたー 九州人はこれです。。

踊った人は記念に団扇を頂きましたよ。 まわれば四国は讃州 那珂の郡(サンシュウナカノゴオリ)だったんだー。
意味も考えず まわれば四国は 3周 なかのぼり・・・・と 思ってました。

思い出の歌なんですよ。 半世紀前の運動会 わが芦屋中学の伝統で3年生は寸足らずの浴衣で踊ります。「追憶」です。。。
その曲が コンピラフネフネ とショショショジョジー 卒業アルバムです。昨日は同窓会でした。

楽しいひと時も終わり 部屋は4人部屋 ベッドが2個で 畳が2人 私は畳にしました。重すぎてベッドがきしむといけませんから。
眠れなかったんです・・・・何故かって。。。 それは あしたのこころだー
奇数日に 更新しています 明日も奇数日ですから今回はコメント欄を閉じさせていただきました。