小川が流れています。 用水路に陽が射して輝いています。 まっすぐ流れる水と別れて左側に石の構造物が見えます。

水流が分かれた左側の方・・・ 落ち葉やゴミなどを遮る網もあります。

覗きこんだら少し水は溜まってるけど動いていませんでした。

水門があります。

最初の写真と似てるけど違うんですよ。用水路の続きです・・・ ほら・・・水門が左で水路は行き止まり。

水門の先 物見台・・・のようです。

おーーー滝です。 下部草の上の 物見台に私はいて下を見下ろしています。。 滝は左に曲がっています。。

あれれれ~

昔 お城に水があるように見せかけるために白米を流した という話が 筑豊 嘉麻市 にあるんですが 滝って分かりませんね。 写真がまずいだけかな~

下から撮りました。。
今回も石橋探訪なんですが 上の方!!を先にご紹介しました。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。