1月5日のことです。 友人の運転で宇佐神宮に行きました。 例年なら大勢の参拝客がいるはずですが少なかったです。本殿 です。
左から 一之御殿 中央、二之御殿 右、三之御殿 です。
両側に1棟ずつ繋がって、中央二の御殿と一体 一之御殿は神亀2年(725)二之御殿は天平5年(733) 三之御殿が弘仁14年(823)建造。 お参りは 二礼四拍手一礼 です。
三之御殿です。 現在の本殿は1855年から1861年にかけて造営されたものを昭和38年から39年にかけて大修復したものだそうです
このクスノキは 大きくて全容を撮ることが出来ませんでした。樹齢は800年
広い境内に色んな神社や史跡もありますが割愛 この若宮神社の前を通って 外宮に行きます。
外宮(げくう)(御炊宮おけみや) です。 本殿と同じく一之御殿、二之御殿、三之御殿です。
だから お賽銭は大きいところだけで 6ヶ所です。
兆竹 特別に好きだったわけじゃなく 読めなかったんです。 さましだけ
案内板です。 なるほど。。。 きざしなら分かるけど・・・ さましね~
宇佐神宮といえば 私の気になるのは ここです。
格子の隙間から覗きました。
中国の呉の人が架けたと言われている 呉橋(くれはし) 屋根のある橋です。
十年に一度 天皇の勅使が来られた時だけ 渡られるそうです。
最後に境内に案内のあった大尾神社 階段が高すぎる 前に若者が上って行って様子見たけど下りてこない
上の方を観たら石碑が見えたけどその奥もあるらしい。。やめました、
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。