モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



26日です。 前回の記事よりも少し上流に移っています。国道3号腺と JR鹿児島本線が並行しています。鉄橋の壁で見えにくいけれど 黒い列車が通っています。

 

今度は白い列車が来ました。 左が 遠賀川駅 右が水巻駅 この間は とっても近いです。

上流側から 下流、我が芦屋側 を見ています。右岸です。

 

振り向いて上流を見ています。 中間・直方方面  ここは立屋敷という地区で 左側こんもりしているのは 八剱神社の樹齢1900年の公孫樹です。 ここのイチョウは 銀杏ではなく 公孫樹 と表記します。

 

遠賀川の水で育ったコスモスです。

 

この日は団地のお友達を案内しました。 「去年もでしたね」と、とっても喜んでくれました。 

 

そろそろ夕日です。 秋の日は釣瓶落とし と言いますからこの日はこれまで・・・車に乗ったら5分ですけどね。

 

そして昨日28日 パソコンの会の有志で 草刈りです。早めに行ったら 朝日って 色が違うんですね。

水色です。

 

花に栄養が行くように 草刈りをしました。

 

青空の真ん中くらいに 飛行機が見つけられるでしょうか 航空自衛隊芦屋基地を飛び立って頭の上を通ります。

 

飛行機を観ていたら地面がゆがんだけど 今度は見えますか? ブルーインパルスのような飛行機でした。

 

そして・・・ いつも自分の事を追加しますが・・・ベランダのコスモスです。

水巻町のコスモス祭は 今週末も開催されると思います。芦屋町の砂像展もです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )