北九州市門司区のキャラクター じ~も君です。 初めてみたけどね。 友人と出かけた時の帰り路に立ち寄った 門司港レトロです。
工事中の門司港駅です。 見学者デッキって書いてあったけど・・・・事前の申し込みが必要でした。。
友人の観たいイベントがあるそうで、私はそれが何だか分からなかったけど、レトロは大好きですから・・・
門司港駅100周年のそのイベント・・・・・おやじフレーバーズのショーだそうです。 ドラムス ギターの演奏かと思いきや・・・・・。
開演まで・・・じーも君との記念撮影 舞台の上でも下でも大人気です。 駅長さんの制服も貸してくれます。
ダンスおやじチーム おやじフレーバーズ 31歳から62歳まで平均年齢50歳だそうです。
チーム名のおやじフレーバーズ・・・・おやじの香り 加齢臭・・・(ご当人達の言葉ですからネ) の意味だそうです。
北九州の駅ですから まずは 銀河鉄道999 のメロディーに乗って・・・
見物人はみんな笑顔 おやじさんたちは汗びっしょりで 軽快な曲で 軽快というわけにはいかない動き
腰にハンドモップを下げて 韓国のカラーというアイドルの歌を 踊っています。
どんな場所かと言えば ホームのすぐ隣 案内放送も聞こえます。
Y~M~CA ラストダンス???です。
目玉イベントの レトロのグルメ ずらーーーーーーっと並んでますが これはムリ 海側のレストランで・・ オムライス880円です。
これは美味しかったけど レトロなオムライスっぽいオムライスが食べたかったなぁ~
2時間足らずの 寄り道レトロですが 友人とは19の春からの付き合いですから 歳よりの習性 若いころの話ばかり延々としました。
ぽかぽか陽気の午後 門司港駅100周年を迎えたレトロをご紹介しました。
オットー これを忘れちゃいけないよ。。。 刎ね橋です。。逆光ですが・・・左側 門司港ホテルです。