鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

雨上がりの街歩き

2015-05-16 15:47:45 | お知らせ

 今午後3時48分頃です。 テレビを見ながら、ラジオを聞いています。 テレビは東北楽天がロッテと試合をしているからです。 

 しかも逆転しているからですが、何ですか、ペーニャ、何でこんなくそったれ!を使うのか???? 首です!!大久保監督、まともですか!!?? アウトコースさえ攻めていれば全く怖いものなし! アウトコースに投げていれば”絶対に”打たれることのない、振り回すだけのブルート(古いかな、たしかポパイに出ていたみたいな)みたいな助っ人は不要です。 全く打てないのに ”助っ人” とはこれ如何に? 悪いギャグです、監督。 まさに自虐そのものですよ、監督。

 昨夜は目まぐるしく天気が変わったような、雨が結構強く降ったり、明け方には雷までも”助っ人”みたいに鳴りはじめたり、本当にこの時期、めまぐるしく天気が変わります。

 きょうは土曜日ですが、午前中は診療しているはずと思い、幸い雨も止んでくれたので薬をもらうべく外出したのですが、医院は休診でした。 第3土曜日は休診だそうです。

 そんな馬鹿な~と思っても確認しなかったこちらの落ち度です。 この前は午前10時で休診ということで診察を受けられなかったこともありました。 もう何十年も通院している内科医なのですが、ここに来て相性が悪くなったのか?うまくいきません。

 ということで、きょうのこのブログはそのスタートから戻りまでの道すがらの様子を改めてご報告する次第です。 今仙台はお祭り一色なのです。仙台青葉まつりで、市内の至る所で”雀踊り”が踊られているはずです。 が、今回はそれ以前の様子です。

 堤防のクッションの貼りつけ工事中の手前のベンチにちょこんと乗っていました。誰かが忘れたのか、落としたのか。 可愛いですね。 中に何が入っているのかは分かりません。 鍵と一緒です。

 

               

 盲人用のブロックを先に貼るようです。 上は西側から、下は東側から撮ったものです。

 

 何の木の花か分かりませんが、クルミの木のそばに立っている木です。 新しくなった澱橋の橋脚をバックにしています。

                  

 医院へ向かう途中の新坂という坂の途中にカラタチのきがあります。 葉が一杯出ていましたので、もしかしてアゲハチョウの幼虫の姿が見られないか、期待して見ていったのですが、幼虫は見つかりませんでした。

  

 代わりに見つかったのが上の2枚の写真です。もしかして左側は川にいるピンチョロではないですか? それが孵化したのか? カタツムリも見つかりました。

 知事公館となっている旧第2師団師団長の屋敷です。 きょうあたりここで結婚式でもあるのかも。

        

 この後医院へ着いたのですが、入り口のガラス戸は開きませんでした。

 そこで図書館も入っているメディアテーク経由で帰ることにしました。 図書館で3冊雑誌を借りてきました。

 そして西公園です。 ここに何十年も前から展示されていた蒸気機関車がきれいにお色直しされました。 その雄姿を見てやってください。 C60 です。

                 

 

                       

 車輪は大きいですね。私の身長よりも大きいくらいです。 本当に力強さを感じます。

 

 でも車軸の幅ですか、これは狭軌なのですね。 新幹線は斯う広軌ですよね。 かってレールの幅をもっと広くしようという動きがあったようですが、新幹線の登場まではそのままできたようです。 わたしは機関車や客室の幅と比べると、なんか心細いような不安定な気がするのですが、みなさんはどうですか?

 線路の幅ということでは、チンチン電車のほうが広いですし、私鉄電車は広軌が圧倒的のような気がします。むかしの話しですが。

                            

 またまたその昔々ですが、学生時代に北海道へ行ったときC62だったかな、C62の重連の列車に乗ったことがあります。 それで雪の中をニセコだったか羊蹄山を見ながら走りました。過去のことはよく覚えているのですね。 学生時代の北海道一人旅です。

     

 帰り道見かけた薔薇です。

     

                 

  

 堤防まで戻ってきましたら、美術館下の岩盤の溝のあるところで竿を出している釣り人発見です。 ヤマメかサクラマスを狙っているのでしょうか。 この場所はいいポイントのようですね。

      

  そして最後は分流です。雨上がりなので草は雨でぬれているため下まで行けません。

        

 だからこんなアングルとなってしまいました。

 

 いつもとは全く逆の展開となりました。

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする