台風一過ならぬお祭り一過ということなのでしょうか、やけに街中は静かに感じました。(薬をもらいに行ってきたため)
何とも爽やかな、かつ落ち着いた陽気となっています。 暑くもなく寒くもなく、申し分ない天気です。
きのうは良かったですね。 則本が完投勝利です。 10安打も打たれながらも投げ抜いて勝利したということは、これからの飛翔のバネになるものと思います。 苦しみの中からもぎ取った勝利です。とっても価値があります。 これから大いに活躍してくれることでしょう。
きょうは午後からテレビドラマの収録があるので(と書くと、とってもカッコいい感じですが、お分かりでしょう、久しぶりのトラ、エキストラ出演です。)、拘束時間は午後1時から6時まで。だから早目にブログを書いています。 夜はすぐに眠くなってしまうのです・・・・。
きのうの夕方5時くらいに撮った写真です。 午前中だけでなく、夕方近くも河原を歩きたくなりますね、この頃は。
サクランボも色つきはじめました。 といっても食べられるほどには大きくはなりません。
とても食べられた代物ではございません。
でも見た目はいいです。 とっても風情があります。
おまけに分流の上流域の方の写真も。
下の2枚は堤防のクッション材の補修作業の様子です。
道路からの入り口付近にもクッション材が敷き詰められました。 コーンは強い風で倒れているようです。 きょうも工事をしています。反対側にクッションを張り付ける作業です。
この付近の花壇の花の一部です。 何という花かは分かりませんが、夕方になるとしぼみ、陽が差してくると大きく開きます。朝顔見たいです。
以下はきょう午前中の撮影です。
分流の水も澄んでいます。結構いい型のハヤが部分的に群れています。 時々キラッキラッと魚体を光らせています。 いつか釣ってやろうとおもうのですが、・・・。
きれいな蝶です。
そしてこちらはいつも元気なちびっこたち。 ”自然っ子”といってもいいかも。
雨が降っていなければ、こういう広い自然の中で思う存分遊べるのですから、恵まれた子どもたちです。 保母さん(親しみを込めて)たちも偉いです。