マルちゃんのやきそば弁当は、道産子の私のソウルフードである。
その新種が出ていたので、思わず買ってしまった。それはなんと「カルビーポテトチップスのりしお味」!
カルビーとのコラボで、北海道限定販売のこの商品。
「ポテトチップスそのもの」は入っていないようなので、留意が必要だ。
原材料で目新しいのは「米粉」と「粉末ポテト」といえましょう。
別袋は4種。左から「粉末ソース」「特製油」「ふりかけ」「中華スープ」である。
別袋の数が多いだけに、作り方はやや煩雑。じっくり読んでから作りましょう。
まずはコーヒーカップを用意し、そこに「中華スープ」の粉末を入れておく。
その後、容器にお湯を注ぎ、「特製油」をフタの上で温めておく。
3分後。もどし湯150mlをコーヒーカップに注ぎ、中華スープを作る。余った戻し湯は、台所に捨てる。
「特製油(おそらくゴマ油)」「粉末ソース」「ふりかけ(青のり)」をかけて、まぜまぜして完成である。
この製品は、袋が多く、作るのに手間がかかるので、アウトドアや職場で喰うのには向いていない。自宅でのプチリッチな昼食とするのが似つかわしい。
ポテトが練り込まれているというその麺は、確かに、イモっぽいポテチ風味がするじゃありませんか!
だが、ノーマルのやきそば弁当を差し置いてまで選ぶ意味があるかどうか・・・それは、微妙だとしか言いようがない。カルビーさん、御免。