秋分の日。長女と妻は高校の説明会に、次女は部活へと出かけてしまった。
独り残された私は、お気に入りの温泉である「開拓ふくろふ乃湯」へと、湯治に行くことに。
ふくろふ乃湯は、石狩金沢駅から徒歩3分の場所にあるのだ。
札沼線「12時40分札幌発:石狩当別行き」のJRに乗り込む。
ホントは「13時00分札幌発:北海道医療大学行き」に乗りたかったのだが、悲しいことに、土・日・祝は運休だったのだ・・・
そして13時27分。「石狩当別駅」に到着。
「鉄北通」という名の町道を、ひたすら北に向かう。
当別町の特色を表現した、版画風デザインのマンホールが、素晴らしい。
14時06分。北海道医療大学を通過。ここまでの所要時間は39分。
さらに同じ道を北へと向かう。歩道のない田舎道になり、道の名もいつのまにか「学園通」に変わっている。なんてったって、「山火事注意」なのだから・・・
14時31分。ようやく「開拓ふくろふ乃湯」の看板が目前に!
ここまで1時間以上歩いてきて、「臨時休業」だったりしたらどうしようかと思っていたのだが、幸いにして「営業中」の看板が堂々と表示されていた。
「ふくろふ乃湯」だけに、エントランスではふくろうさんがお出迎え。
温泉というよりは、事務所のような趣の入り口には、コイン式の下足ロッカーが設置されている。100円が後から戻るタイプのものだ。
14時39分。入湯料600円を支払い、いよいよ入浴である。
その内湯は濃い褐色で熱め、露天は薄い褐色でぬるめである。
1時間以上歩いて疲労した体を、そのお湯たちが包むように癒してくれる。
2年前に来た時は、ここの温泉は私一人の寡占状態だったのだが、今回はすでに6名ほどの方々が入浴していた。
洗い場は4人分に増設されており、シャンプー・リンスは無いながらも、天然石鹸が備え付けられていた。
15時21分。離れの休憩室へ。
現場のスーパーハウス内の休憩所というか、公民館的な趣きではある。
入浴後に飲みたくなるのは、やはりビールである。
サッポロ・クラシックが、五臓六腑に浸透し、内部から私を歓ばせてくれる。
休憩室は、さらにもう一つある。
そこから望む田園風景に、ココロは和む。
しかも、インスタントコーヒー飲み放題!
15時35分。ビールを飲んだ後のインスタントコーヒーで自らを覚醒させ、帰路につくこととした。
15時48分。入り口前の喫煙テーブルでちょっと一服。
帰る頃にもクルマが次々とやってきて、この隠れ家というか穴場的温泉も、かなり名が知れてきたようである。
15時52分。この温泉から徒歩3分のところにある無人駅「石狩金沢駅」に到着。
だが、次に来る札幌方面の列車は16時56分まで無い・・・
1時間以上ただ待っているのも不毛なので、「北海道医療大学駅」まで歩くことにした。
そして16時19分。「北海道医療大学駅」に到着。
だが、16時44分札幌行きは、祝日のため運休・・・。
17時01分まで30分以上、この何も無い無人駅にとどまるのは、苦痛以外の何物でもない。
なので、次の駅まで歩くことに決めた。
そして南に歩くこと約30分。
16時58分に「石狩当別駅」に到着。札幌方面17時11分発が、首尾よく改札中。それに乗って、帰宅したのであった。
携帯の万歩計によると、この日のトータルの歩数は22114歩で、歩行時間は1時間59分だった。
きわめて健康的な、秋分の日であった。
近所のスーパーで、久々に「炭火焼とんそく」を売っているのを発見。ここぞとばかりに購入した。
つるんとしながらも、唇にネパネパ感を残す食感は、まったくもって最高だ。
しかも、コラーゲン補給でお肌まですべすべになるのだから・・・これを一石二鳥と言わずして、なんと言おう。
また、最も肝要なことは、「骨ガラ」を冷蔵庫で保管しておくことである。
そして翌朝。保管しておいた「とんそくの骨ガラ」たっぷりの水と共に鍋に入れ、強火で約3時間炊く。
残りガラで、とんこつスープを作るのだ。
焦がさないように、適宜水を足すのがポイント。
玉ねぎやらニンジンやらニンニクやらの野菜たちも併せて入れて炊けば、もっと本格的スープができるのかもしれませんが、今回は省略しました。
3時間後。白濁したそれを網でこし、
ついに「とんそくガラスープ」完成!
ここで登場するのが、インスタントラーメン。
私にとって小学生時代からのソウルフードである「マルちゃん しょうゆ味ラーメン」を、このとんそくガラスープで作ってみた。
いやあ、そのスープのまろやかさは、具が入っていないことを上回ってあまりある、筆舌に尽くしがたいほどのプレミアム感!3時間かけて作った甲斐があった。
とんそくは、これで一石三鳥の働きをしたことになるのだ。期待以上に、んまかった。大満足である。