獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

またまた東芝ホーム屋台で、おうち居酒屋。

2022年10月29日 | 我が家の食卓

昭和の時代から我が家に君臨する、骨董家電「東芝ホーム屋台」。
このコロナ禍で、それはますます、存在感を増している。
土曜日の晩餐に、またまたご登場願った。


食材のメインは。
「肉ヤ」で購入の「鶏小肉」と、「道の駅とうべつ」で購入の「ゴマウインナー」である。


まずは、前菜的に、「焼きおにぎり」から。


芳ばしい、焼き醤油のかほり
醤油というモノは、ホント、世界最強の調味料だと思う。
私は、「醤油の無い世界」では、生きていく自信が無い。


続いては、「いかげそ」を、炙る。


肴は炙ったイカでいい・・・と歌っていたのは、八代亜紀さん。
「舟唄」は、やはり昭和の日本に根付いた、名曲だ。




炙った「いかの耳」には、「いかすみ塩」が、これまたよく似合う🦑


そして、3番バッターは「鶏小肉」。


4番が「ゴマウインナー」である。


炙りたてを、ふーふーしながらいただく、至福のひととき。


肉ヤの小肉は、塩加減もあんばい良く、じゅわっとジューシィ。
ゴマウインナーは、ごまのセサミンな芳ばしさと、「もちっとパリッと」なポークソーセージとの、意外な出会い。
まさに「ナンバーワンではなくオンリーワン」の、素晴らしさである。
充実の、秋の夜長を、過ごさせていただきました🍺


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅とうべつで、ソフトク... | トップ | 創味 ハコネーゼ 海老の旨み... »

コメントを投稿