好天に恵まれた、秋分の日。
「海が見たいワ」という妻のリクエストにより、道の駅 石狩「あいろーど厚田」へのドライブ🚘
13時55分に、そこに到着した。
この道の駅の持つアドヴァンテージは、なんといっても、石狩湾を見渡すこの絶景。
まさしく「厚田ブルー」の、その海の色。
ココロが洗われ、そして、癒される。
まさにそれは、ここが持つ、得がたい財産である◎
そこで販売されている品々も、個性的かつ、魅力に溢れている。
今回購入したのは「乾燥石狩鍋セット 2人前」(税込880円)、「望来豚イシカリー」(680円)、「たこイシカリー」(680円)、そしてもはや定番おつまみの「カズチ―」(500円)の4点。
これらのインプレッションは、後日、小出しにアップいたします。
ちなみに、「イシカリー」は、敷地内の自動販売機でも売られていた。
これを見て私は、大昔「カップヌードルがお湯の出る自販機で売られていた」ことを、ふと思い出したのでありました。
そのようなプチドライブを経て。
9月26日。
マイレガシィのオドメーターは、ついに16万kmに到達
2006年1月に納車され、15年8か月での、快挙である🎉
この間、決して、順風満帆ではなかった。
「大雪の爪あと」「目隠し蓋脱落」「マッドガード脱落」「波の華にクラッシュ」「雪の壁にKISS」「洗車後の悲劇」「1気筒死亡」等のドラマが、いま脳裏に鮮やかに蘇る。
しかしながら、現在。
このBPレガシィ2.0i(5MT)は、単なる「自家用車」ではなく、ほぼ「家族の一員」的立ち位置にある。
やはり、次に目指すは「20万キロ走破」ですネ(^^)
てなワケで、恒例の、燃費報告です。
9月11日~26日の間。
前述の「厚田への中距離ドライブ」があったゆえか、燃費計数値は14.5km/Lと、きわめて良好。
満タン法数値では、581.7km÷44.38L≒13.1km/L。
燃費計数値との乖離がやや大きいのは、おそらくは前回の給油で、キッチリ満タンになっていなかったのではないかと、推測される。
とはいえ、おおむね、満足です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます