このところ晴天が続いています。5日ぶりに、先日作った土器や土製品の乾燥具合を見に行きました。すると、思いのほかよく乾燥していました。小さなひび割れが、ハート四つで作った四つ葉のクローバーの中心部一ヵ所だけにありました。その他は全くひびがありませんでした。
Tさんが作った湯呑 ひび割れが無かったイノシシ(犬?)
乾燥する時に水分が抜けていきます。その時に10%位縮むそうです。均一に縮めばよいのですが、不均一に縮んでしまうとひび割れが起きるそうです。四つ葉のクローバー以外、均一に乾燥したのでしょう。
どの土器も土製品も、よく乾燥
、
どれもよく乾燥しているので、今からでも焼くことができるように思います。しかし、今週は東京に帰省しなければならず、6月になってから焼いてみようと思います。焼くときにも縮んだりするそうです。その時ひび割れしなければ大成功です。
「楽」の字土製品 模様付きおちょこ 鳩
私は陶芸については全くの素人です。残りの課題は焼くことです。少ししかない土器や土製品です。窯は大きすぎてもったいないです。そのため、七輪で焼こうと思っています。七輪の火力を上げるため、フードをつけたり、送風機を使おうと思います。ちゃんと焼けるでしょうか。
箸置き スピンドルの車(紡錘車) おちょこ
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(669)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(285)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(250)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(173)
- イベント,行事(227)
- 生き物(116)
- 田舎暮らし(510)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo