渋柿の苗を去年植えました。その周辺は夏の間に雑草が生い茂りました。そして、近くに生えていたクヌギを伐採した幹からひこばえが何本も伸びていました。渋柿の日当たりが良くなるように周りを整理する作業をしました。数日前、あらかじめ草刈機を使って雑草を刈り取っておきました。今回は、その刈り取った雑草を寄せた後に、ひこばえをノコギリで切り取りました。
クヌギの伐採跡から無数に出たひこばえを切り取る
クヌギやコナラなどのどんぐりの仲間は、伐採した跡の株から芽がたくさん出てきます。この芽がひこばえです。昔シイタケ用や炭用にクヌギなどを伐採した後、根元から芽生えたひこばえを1本だけ残して切り取っていました。つまり、ひこばえの中から大きく丈夫なものだけを選別していました。そのひこばえが成長して15年位経つと、再びシイタケ用に伐採するのです。その繰り返しでクヌギ林が管理されていました。このように管理された林が里山風情の一つなのです。
たくさんのひこばえ ひこばえを切り取る ひこばえを取った株
ひこばえは、株そのものが枯れないと何度でも出てきます。4年位ひこばえを切り取り続けると、ようやく株が枯れてきます。そのような株があちこちにあるので、ひこばえの切り取りは毎年欠かせません。先月シイタケ用に伐採した株からもこの春にひこばえが出てくるはずです。すべてのひこばえを切り取ると、渋柿周辺の細かな雑草を刈り取って綺麗にしました。これで日当たりが良くなりました。
ひこばえを取る前のいくつかの株 〇:日当たりが良くなった渋柿
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1069)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(659)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(283)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(53)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(327)
- 草刈り,整地(249)
- 樹木,果樹(299)
- 花,野草(184)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(105)
- 家族関連(204)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(515)
- 子供の育成関連(166)
- イベント,行事(227)
- 生き物(112)
- 田舎暮らし(502)
- パソコン,電子機器(59)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo