毎年の事ですが、雑穀である稗,シコクビエ,アマランサスを収穫しました。これらは食べるためではなく種継ぎのための収穫です。
その昔、山梨県,静岡県.長野県などの山間地域の昔の生活に興味を持っていました。特に当時の農業を調べていました。そして、当時存命だった古老を訪ねていました。その時にいただいた雑穀の種を保存目的で今も種継ぎしています。
今年はスズメの被害が無く、大きく実った稗の穂
当時古老を訪ねていて面白いことがありました。ある山間地域の古い家を調査のため訪れた時のことです。獣除けの板塀で囲まれた立派なお屋敷でした。何故だか中に招き入れられて歓待をうけたのです。いろいろなご当地料理をいただきました。歓待のわけを遠回しに伺うと、後を継いでくれる養子を探しているとのこと。私を独身だと勘違いしたようで、その家のお嬢さんと家族とで妙な雰囲気で食事をしました。
私が古老に会うなどして伝統農業などを調査していることを聞いたのでしょう。もし私が独身だったならばその家を継いだでしょうか。そうなったならば、その山間地区の伝統農業,伝統料理,伝統文化を引き継いだかも知れません。そのお嬢さんは養子を見つけることができたのでしょうか。・・・・40年位前の出来事です。
刈り取ったシコクビエの穂 種が極小のアマランサスの穂
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(287)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(176)
- イベント,行事(227)
- 生き物(117)
- 田舎暮らし(511)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo