今月の田布施町 麻郷小学校 放課後学習 成器塾は、前回に引き続いてフェルト細工でした。なお来月から、綿の収穫,綿繰り,糸紡ぎ,織りに入ります。そのため、最初の15分位糸紡ぎの練習を子供にしてもらいました。糸紡ぎの練習として、スピンドルを回したり足踏み糸紡ぎ器を動かします。それらの練習が終わると楽しいフェルト細工です。今回はいろんな色の羊毛を使って小さなフェルト玉を作りました。そして、その玉を松かさにはめ込みました。
どの色の羊毛を使ってフェルト玉を作ろうかな
フェルト玉の作り方は簡単です。最初好きな色の羊毛を選びます。その選んだ羊毛を1g程度取り出します。測りを使いますが、とても軽いためなかなか測れません。およその分量で良いようです。その羊毛を二つに分けます。一つの羊毛を伸ばしてくるくる巻きます。次に片方の羊毛を直角方向から包むようにして巻き込みます。そして、前回と同じように水と石鹸に浸けて根気よく丸めていきます。
羊毛を二つに分ける 羊毛をくるくる巻く 水と石鹸に浸けて丸める
前回は手のひらを使って丸めましたが、今回は小さな玉にするため指先を使います。百回近く指先で強く押し込むようにしながら丸めます。そのため指が疲れてきます。それでも強く丸めていると、硬い球状の玉が出来上がります。次に、その玉の石鹸分を取り除きます。出来上がった玉を松かさの隙間に何個も入れると、今回のフェルト細工の出来上がりです。クリスマスの飾りのようです。なお、羊毛を平らに何層も広く重ねて擦ると、おなじみの板状のフェルトが出来上がるようです。
出来上がったたくさんのフェルト玉 松かさの隙間にフェルト玉を入れる
最新の画像[もっと見る]
- サトウモロコシの穂を収穫して軒下に干す 11時間前
- 今年最後の放課後学習 成器塾 1日前
- サトウキビの越冬作業 2日前
- 田布施からチャレンジ創造コンテスト全国大会に出場 3日前
- 放課後学習 成器塾でXmasフェルト作り 4日前
- ドラム缶でシダなどを煮る 5日前
- 糸を紡ぐための糸車を解説 6日前
- ヘナの越冬作業 1週間前
- 農機具小屋の引戸が壊れて落ちたため修理 1週間前
- 小麦がようやく発芽 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます