東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

今年も注連縄を自作して飾る

2025年01月01日 | ふるさと

 明けましておめでとうございます。

お正月に飾る注連縄、20年以上前から自作しています。今年飾った注連縄は少し小型の可愛いサイズのオリジナル注連縄です。撚った藁にユズリハと裏白を取り付けた簡単な注連縄です。
 数年前に友達に注連縄の作り方を講習したことがあります。その時は基礎だけ講習しました。参加者は、作った注連縄にミカンなどを付けて自分好みの注連縄にしていました。

        撚った縄にユズリハと裏白を付けた素朴な注連縄


 今回は、まず藁を使って三連の縄に撚りました。小さな注連縄なので、わらを継がないで済みました。私は三連を一度で撚りますが、最初に二連を撚って三本目を継いで三連にしてもかまいません。後者で注連縄を作る方の方が多いようです。容易だからでしょう。

 しめ縄にする藁を選ぶ    三連縄を撚り進む    丸くターンして輪に
  

 注連縄の輪ができあがると、山に行って裏白を探しました。大きな裏白ばかりで小さめの裏白はなかなかありません。次に山裾に生えているユズリハから虫食い跡がない綺麗な葉を選びました。
 最後に注連縄に裏白とユズリハを取り付ければ完成です。こうして、今年も我家の玄関などに自家製注連縄を取り付けました。

 ちょうど良い大きさの裏白を探す     ユズリハと裏白を取り付ける
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原稿を糸綴じして仮製本 | トップ | 新春、ハムスターの家お引越し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと」カテゴリの最新記事