大宮よりも順位を下で迎える初めてのダービー。勝って浮上のきっかけにしたい!
6月11日(土) 第14節 @NACK5スタジアム大宮
◆試合結果
大宮アルディージャ2-2(前半1-0)浦和レッズ
得点者:37分 ラファエル(大宮)、53分 深谷(大宮)、56分 エジミウソン、78分 原口
入場者数:12,221人
【TV観戦記】
執念のドロー!と評価すべきか。
ずさんなセットプレーの守備を批判すべきか。
やはり後者。
セットプレー等でやられてしまうシーンに、必ずと言っていいほどに暢久が映っている。
本職ではないCBで、相手の駆け引きに簡単にマークを外してしまう。
流れの中では大体は止めていても、この高さ・駆け引きにてウィークポイントになってしまっている。
今日は2本やられた。監督もさすがに交代を命じた。当然だ。
リーグ戦のような長丁場はやはり守備の安定が第一。
ここまでリーグ戦9試合で0封は1試合のみ。
ナビスコの1試合を含めて10試合で2試合のみ。
連戦となるために微調整ということよりも、本職のCBを使ってやるしかないだろ。
ビルドアップに問題があっても坪井の方が良い。もちろんスピラがしっかりやれば
ベストではあるが…
降格圏16位。最終的には抜け出してくれると思っていてもあまりにも居心地が悪い。
水曜日・土曜日。この2つで浮上のきっかけを何とか捕まえてほしい。
原口も不在になってくる今後、達也・直輝あたりに頑張ってほしいね。
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
6月11日(土) 第14節 @NACK5スタジアム大宮
◆試合結果
大宮アルディージャ2-2(前半1-0)浦和レッズ
得点者:37分 ラファエル(大宮)、53分 深谷(大宮)、56分 エジミウソン、78分 原口
入場者数:12,221人
【TV観戦記】
執念のドロー!と評価すべきか。
ずさんなセットプレーの守備を批判すべきか。
やはり後者。
セットプレー等でやられてしまうシーンに、必ずと言っていいほどに暢久が映っている。
本職ではないCBで、相手の駆け引きに簡単にマークを外してしまう。
流れの中では大体は止めていても、この高さ・駆け引きにてウィークポイントになってしまっている。
今日は2本やられた。監督もさすがに交代を命じた。当然だ。
リーグ戦のような長丁場はやはり守備の安定が第一。
ここまでリーグ戦9試合で0封は1試合のみ。
ナビスコの1試合を含めて10試合で2試合のみ。
連戦となるために微調整ということよりも、本職のCBを使ってやるしかないだろ。
ビルドアップに問題があっても坪井の方が良い。もちろんスピラがしっかりやれば
ベストではあるが…
降格圏16位。最終的には抜け出してくれると思っていてもあまりにも居心地が悪い。
水曜日・土曜日。この2つで浮上のきっかけを何とか捕まえてほしい。
原口も不在になってくる今後、達也・直輝あたりに頑張ってほしいね。
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
飯盛山入口を入って左側。4軒目くらいだったかな。幟があるのですぐわかるはず。
本店は別のところにあるようだが、ここ飯盛山店でもこの直売所で製造・販売している。
つまり、出来立てが食べられる!
販売している饅頭は3種類。「あわまんじゅう」「栗饅頭」「饅頭」で「あわ~」「栗~」をゲット。
あわを使用したお菓子というのは初めてかな?
あわと言えば、現在では「雑穀」の中の一つくらいにしか認識していないけれど。
見た目の鮮やかさにもちもち感など結構いける。
◆小池菓子舗
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
本店は別のところにあるようだが、ここ飯盛山店でもこの直売所で製造・販売している。
つまり、出来立てが食べられる!
販売している饅頭は3種類。「あわまんじゅう」「栗饅頭」「饅頭」で「あわ~」「栗~」をゲット。
あわを使用したお菓子というのは初めてかな?
あわと言えば、現在では「雑穀」の中の一つくらいにしか認識していないけれど。
見た目の鮮やかさにもちもち感など結構いける。
◆小池菓子舗
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
飯盛山入口 かなり急な階段。
上り切ったところに広いスペースがあり、左手が十九士の墓所となっている。
広場の右手奥に進んでいくと階段があり、下りたところが白虎隊自刃の場。
ここから鶴ヶ城を見る像が建てられている。
見づらいが細い棒が建てられており、そこに鶴ヶ城がある(棒と重なっている)。
距離があるため周辺で煙が立てば、城が炎上しているように見える(見えた)のだろう。
宇賀神堂 唯一の生き残りとなった飯沼貞吉少年(後年)の写真が飾られている。
さざえ堂 昇降ともにらせん形の通路になっていて、階段もなく世界でも例のない名建築物。
国の重要文化財に指定。デパート等の屋上駐車場へのらせん通路はこれを参考に作られた?(そんなわけないか)
戸ノ口堰洞穴 戊辰戦争の折、戸ノ口原の戦いで傷ついた白虎隊の少年たちはこの洞穴を通って
飯盛山にたどり着いたといわれている。
白虎隊についてはその悲劇、ドラマや映画等にされているがどれ一つとして観たことがない。
いつか観ないといけないかな。
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
武家屋敷を再現した施設有。
ちょっと覗いてみた。大人一人850円くらいだったかな?
ここのメインは「家老屋敷」で、会津藩家老西郷頼母邸を復元したもの。
幕末の当主で、松平容保公に京都守護職辞退、恭順論を示したようだが容れられずに
戊辰戦争へと向かってしまった。
一族は戦で迷惑をかけられないと自刃したとの悲話が残されている。
養子に小説「姿三四郎」のモデルとなった柔道家「西郷四郎」を迎え、敷地内には
その得意技「山嵐」をかけている銅像が建っていた。
武家屋敷の入り口
白壁の塀。この中が家老屋敷になっている。奥に入口(門)があるが、そこに西郷四郎像が建っている。
屋敷の表玄関
長屋 この中は資料館になっており、自刃の際の話などもセット付きで説明がある。
甲冑の展示も。
御成りの間 殿が見えられた際に迎えた部屋。奥は容保公とその小姓。
屋敷の内庭
家老屋敷を終えると「旧中畑陣屋」へ。県の指定重要文化財になっている。
これは東北に唯一残っている代官所。
菅原道真公を祭った「会津天満宮」
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
ちょっと覗いてみた。大人一人850円くらいだったかな?
ここのメインは「家老屋敷」で、会津藩家老西郷頼母邸を復元したもの。
幕末の当主で、松平容保公に京都守護職辞退、恭順論を示したようだが容れられずに
戊辰戦争へと向かってしまった。
一族は戦で迷惑をかけられないと自刃したとの悲話が残されている。
養子に小説「姿三四郎」のモデルとなった柔道家「西郷四郎」を迎え、敷地内には
その得意技「山嵐」をかけている銅像が建っていた。
武家屋敷の入り口
白壁の塀。この中が家老屋敷になっている。奥に入口(門)があるが、そこに西郷四郎像が建っている。
屋敷の表玄関
長屋 この中は資料館になっており、自刃の際の話などもセット付きで説明がある。
甲冑の展示も。
御成りの間 殿が見えられた際に迎えた部屋。奥は容保公とその小姓。
屋敷の内庭
家老屋敷を終えると「旧中畑陣屋」へ。県の指定重要文化財になっている。
これは東北に唯一残っている代官所。
菅原道真公を祭った「会津天満宮」
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
会津では「ソースかつ丼」を町を上げて展開をしている。
その由来は?だが、隣のラーメン(喜多方)は有名だけれどもソースかつ丼は認知度まだまだ低い???
いとう食堂
見ての通り普通の食堂。というよりも民家。裏に駐車場が2台分ある。
店内はカウンター席。一杯だった。
そこで家の玄関から通され、リビングに。「えっ?」って感じだった。
メニューがカレンダーに”洗濯バサミ”で留められていた。
おすすめは赤線が引いてある3つ。でも親父さんが「ソースかつ丼でいいかな?」だって。
ここに来る観光客のほとんどはソースかつ丼を頼むんだろうな。
じゃーん!注文してから約30分してようやく登場!! ふたが浮き上がってまっせ!
ふたを取るとカツの大きさがインパクトあり!
どれくらいの厚みかというと…こんなに!
さすがどんぶり。見た目には大丈夫そうだったけれど食べると意外に量がたくさん入っている。
肉厚のカツでもあり、かなりお腹いっぱいに。
◆いとう食堂
福島県会津若松市本町5-10
TEL:0242-28-1839
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
その由来は?だが、隣のラーメン(喜多方)は有名だけれどもソースかつ丼は認知度まだまだ低い???
いとう食堂
見ての通り普通の食堂。というよりも民家。裏に駐車場が2台分ある。
店内はカウンター席。一杯だった。
そこで家の玄関から通され、リビングに。「えっ?」って感じだった。
メニューがカレンダーに”洗濯バサミ”で留められていた。
おすすめは赤線が引いてある3つ。でも親父さんが「ソースかつ丼でいいかな?」だって。
ここに来る観光客のほとんどはソースかつ丼を頼むんだろうな。
じゃーん!注文してから約30分してようやく登場!! ふたが浮き上がってまっせ!
ふたを取るとカツの大きさがインパクトあり!
どれくらいの厚みかというと…こんなに!
さすがどんぶり。見た目には大丈夫そうだったけれど食べると意外に量がたくさん入っている。
肉厚のカツでもあり、かなりお腹いっぱいに。
◆いとう食堂
福島県会津若松市本町5-10
TEL:0242-28-1839
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
会津と言えばその象徴は「鶴ヶ城(会津若松城)」だと思う。
学生時代に来たときには夕方で天守閣内には入れなかったので十数年ぶりの宿願達成!(大げさ?)
北出丸の方から入っていくと…
鉄門
これをくぐると本丸跡地にでる。
天守閣 これくらい離れて、この角度が一番格好いい!
天守閣から各方面を見るとこんな感じ。
あえて飯盛山方面を撮影せず。飯盛山からお城を見ることにしよう。
茶室「麟閣」
秀吉によって切腹させられた千利休。その茶道をつないでいくために、利休の子の少庵を会津に匿った。
その時に蒲生氏郷が作ったといわれる。のちに千家は再興して現在に至る。(茶道には詳しくない)
茶室とその中
この麟閣のすぐ裏には「荒城の月」のモデルになったとされる碑が残っている。
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
学生時代に来たときには夕方で天守閣内には入れなかったので十数年ぶりの宿願達成!(大げさ?)
北出丸の方から入っていくと…
鉄門
これをくぐると本丸跡地にでる。
天守閣 これくらい離れて、この角度が一番格好いい!
天守閣から各方面を見るとこんな感じ。
あえて飯盛山方面を撮影せず。飯盛山からお城を見ることにしよう。
茶室「麟閣」
秀吉によって切腹させられた千利休。その茶道をつないでいくために、利休の子の少庵を会津に匿った。
その時に蒲生氏郷が作ったといわれる。のちに千家は再興して現在に至る。(茶道には詳しくない)
茶室とその中
この麟閣のすぐ裏には「荒城の月」のモデルになったとされる碑が残っている。
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
会津と言えば…城と並んで「味噌」だね。
合宿で桧原湖の方へ行った時もなぜか「会津味噌」をお土産に買ってしまう。
今回は会津市内のお店「満田屋」さんにお邪魔。
古い町並みが少し残されているところにお店はある。
お店の外観
店内の陳列風景 味噌の種類が豊富で、食べるタイプのものもかなりある。
◆購入した品々
生みそ 「生=なま」じゃなくて「いき」なんだって。樽からそのまま出したって感じ?
生きてるからどんどん発酵するから暖かすぎる場所での保存は厳禁。
風味が強い。
白虎と甘糀 お店の人に聞いたら年数によって商品名を替えているらしい。
1年物:甘糀
2年物:白虎
3年物:田舎
4年物:芳醇
年次が進むにつれて色は濃くなる、香りも強くなる。
芳醇などになると、適切な料理は「サバの味噌煮」とか。魚の臭みを消して風味をつける。
味噌汁大好き派の自分としてはやはり甘糀・白虎あたり。ということで両方買った。
鯛みそ・しょうがみそ 鯛みそはこれ以上ないくらいご飯との相性抜群。どんどんご飯がすすむ!(やばい)
しょうがみそも野菜スティックなんかにちょこっと着けて。
ほんと、味噌っていいね。
◆満田屋
福島県会津若松市大町1丁目1-25
TEL:0242-27-1345
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
合宿で桧原湖の方へ行った時もなぜか「会津味噌」をお土産に買ってしまう。
今回は会津市内のお店「満田屋」さんにお邪魔。
古い町並みが少し残されているところにお店はある。
お店の外観
店内の陳列風景 味噌の種類が豊富で、食べるタイプのものもかなりある。
◆購入した品々
生みそ 「生=なま」じゃなくて「いき」なんだって。樽からそのまま出したって感じ?
生きてるからどんどん発酵するから暖かすぎる場所での保存は厳禁。
風味が強い。
白虎と甘糀 お店の人に聞いたら年数によって商品名を替えているらしい。
1年物:甘糀
2年物:白虎
3年物:田舎
4年物:芳醇
年次が進むにつれて色は濃くなる、香りも強くなる。
芳醇などになると、適切な料理は「サバの味噌煮」とか。魚の臭みを消して風味をつける。
味噌汁大好き派の自分としてはやはり甘糀・白虎あたり。ということで両方買った。
鯛みそ・しょうがみそ 鯛みそはこれ以上ないくらいご飯との相性抜群。どんどんご飯がすすむ!(やばい)
しょうがみそも野菜スティックなんかにちょこっと着けて。
ほんと、味噌っていいね。
◆満田屋
福島県会津若松市大町1丁目1-25
TEL:0242-27-1345
↑
”クリックお願いします。”
ブログ村ランキングカウント中です。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m