goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

最近の昼食

2011年06月16日 | RUN<本・ケアなど>
最近、平日昼間の食事で悩んでる。

今までは仕出し弁当屋のを頼んでいたけれど、正直あまりおいしくない。

給与天引きだから小遣いが痛まないことがメリットだった。(あとカロリーがわかる)


そこで自宅から野菜サラダを持参し、もう1品をコンビニ等で買うことにしたのだが、

悩みが。


◆ビーフン類

       
セブンイレブン・明太高菜ビーフン 330円 330kcal        ローソン・焼きビーフン 298円 331kcal       マルエツ・焼きビーフン 298円 312kcal


◆冷やし中華

     
セブンイレブン・ミニ冷やし中華 315円 338kcal      ローソン・ミニ冷やし中華 330円 271kcal         マルエツ・ミニ冷やし中華 298円 252kcal


◆そば

  
ローソン・ネバネバそば 330円 216kcal         マルエツ・とろろそば 298円 272kcal


◆ラーメン


マルエツ・冷やしラーメン 298円 311kcal


300kcalくらいがいいんだけれども。

単品のざるそば・素麺も同じくらいの価格とカロリーだけどちょっとバランスが偏り過ぎ?

どれが一番いいのかな?

(個人的には冷やしラーメンは美味しくなかったな)

ミニ冷やし中華のカロリーは麺量の差だし、セブンのビーフンは美味しいけれど少しカロリー高い?

毎日同じの食べるわけにいかないから結局は気分によって替えるんだけどね。

なので朝に店を回っちゃうのでいつもギリギリ出社


今のところのセレクトは

  ローソン ミニ冷やし中華
  マルエツ 焼きビーフン
  マルエツ とろろそば

かな~




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2012 公式HP立ち上がる

2011年06月16日 | RUN<大会関連>
いよいよ来年の東京マラソンのエントリー時期が近づいてきた。

サイトを見たら「東京マラソン2012」HPが6月14日に立ち上がっていた。

先行エントリー開始は7月1日より。

トップページではすでにカウントダウンが付いてる。

一般エントリーは8月1日から。

また応募者が増えるのだろうか。

主催者側では出来うる限りの対処ということでフルマラソンの定員を


   35,500人


に拡大。(相対で10kmの部は500人になってしまったけれど)

いずれにせよ倍率は10倍を超えるであろう狭き門。

恒例行事ということでエントリーするけれど、今年こそ外れるだろうね。

代替レースを探しておくことも忘れずに。


※左のブックマークも2012に入れ替わり!



東京マラソン2012




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする