いつの間にか、「青い花」が増えているような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/d64843898618b9a20bd1a09c550b5cd0.jpg)
そもそも自分が気づいていなかっただけで、以前からあったのだと言われれば、そうなのかなあと思うしかない、非常に感覚的なことなのだが…
紫系の色も含めて、昔はこんなにあったのだろうか。ラベンダーなどのブーム?もあったかもしれないし、花が観賞用、贈答用として広まり、品種改良が進んだとも言えるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/43d00f87ebeaad88982dde220ba199c5.jpg)
とにかく、植物園のようなところにも、目を凝らせば道端にも…目立つようになった。
そちらに自然と目がいくのかもしれない。最近の自分の心理的傾向なのか…。
さて、そういえば草野心平の書いた「青イ花」という詩があった。
中学校の教科書にも載っていたはずだ。
青イ花
草野 心平
トテモキレイナ花。
イッパイデス。
イイニオイ。イッパイ。
オモイクライ。
オ母サン。
ボク。
カエリマセン。
ヌマノ水口ノ。
アスコノオモダカノネモトカラ。
ボク。トンダラ。
ヘビノ眼ヒカッタ。
ボクソレカラ。
ワスレチャッタ。
オ母サン。
サヨナラ。
大キナ青イ花モエテマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/8213bc6fc2e76bb201a5b8bdded09c51.jpg)
この詩は、結構怖い。「蛙」の詩人である草野が、蛇との遭遇とその結末を描き、象徴的に「青イ花」が使われる。
ちょっと暗い気持ちにもなるので、お口直しに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/45a7847ac61ddbe22fc091aa442e4ce9.jpg)
藍染の作業を見学できたので、その時に店内で見かけた作品を撮った写真。
もっとも、藍の花は青くはないんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/d64843898618b9a20bd1a09c550b5cd0.jpg)
そもそも自分が気づいていなかっただけで、以前からあったのだと言われれば、そうなのかなあと思うしかない、非常に感覚的なことなのだが…
紫系の色も含めて、昔はこんなにあったのだろうか。ラベンダーなどのブーム?もあったかもしれないし、花が観賞用、贈答用として広まり、品種改良が進んだとも言えるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/43d00f87ebeaad88982dde220ba199c5.jpg)
とにかく、植物園のようなところにも、目を凝らせば道端にも…目立つようになった。
そちらに自然と目がいくのかもしれない。最近の自分の心理的傾向なのか…。
さて、そういえば草野心平の書いた「青イ花」という詩があった。
中学校の教科書にも載っていたはずだ。
青イ花
草野 心平
トテモキレイナ花。
イッパイデス。
イイニオイ。イッパイ。
オモイクライ。
オ母サン。
ボク。
カエリマセン。
ヌマノ水口ノ。
アスコノオモダカノネモトカラ。
ボク。トンダラ。
ヘビノ眼ヒカッタ。
ボクソレカラ。
ワスレチャッタ。
オ母サン。
サヨナラ。
大キナ青イ花モエテマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/8213bc6fc2e76bb201a5b8bdded09c51.jpg)
この詩は、結構怖い。「蛙」の詩人である草野が、蛇との遭遇とその結末を描き、象徴的に「青イ花」が使われる。
ちょっと暗い気持ちにもなるので、お口直しに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/45a7847ac61ddbe22fc091aa442e4ce9.jpg)
藍染の作業を見学できたので、その時に店内で見かけた作品を撮った写真。
もっとも、藍の花は青くはないんですがね。