TACが合格ラインを明らかにしていますが
妥当なラインを出しているようですね。
選択式:総得点28点以上
択一式:ボーダーライン42点~44点 安全圏は45点以上![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ってことです。
選択式は、昨年は27点だったけど・・・その前は28点。
昨年の27点は健保のラインが1点だったという影響といってますね。
そうでしょうね。全体的に考えれば、合格ラインを大幅に変えるほど
昨年とのレベル差はないので・・・
28点は妥当でしょうね。
択一の42点~44点も、やむを得ないのかなって感じですね。
加藤も42+α・・・複数回答が3問ありで・・・・43+αと
したように、明確にはしにくいんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、レベルは昨年と大して差がないと見解しているので、
やはり、40点代前半ですかね。
それと、IDE塾で解答の集計の途中経過を出していますが、
ちょっと気になる数値が
択一で
平成15年の平均は41.50点、で、合格ラインは44点
平成16年の平均は39.92点、で、合格ラインは42点
これを単純に考えると平均+2点くらいが合格ラインですよね
現在の平均は43.45なんですよね・・・
ただ、ここ2年は+2ですが、その前はそうではないというのもありましたし
このようなのに早く解答を出す方は、結構よい点の方が多いので、
この後、低下するってこともあるし・・・・
IDEそのものが、現状では見解を出してませんし
TACでもいっているように、45
は安全圏でしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
そこで、合格ラインはおおよそ、40点台の前半だとしたら、
来年もその可能性が大ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
つまり、レベルは同程度ということが予測されます。
13年~15年は44点か45点でした
10年~12年は、公表されていませんが40点台の後半と言われています。
その前は42点と言われています。
つまり3年周期で傾向が変わるとも推測できるわけでして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
この推測どおりであれば、来年も同じようなレベル、傾向の問題でしょう。
であれば、応用力を付ける勉強をしないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
妥当なラインを出しているようですね。
選択式:総得点28点以上
択一式:ボーダーライン42点~44点 安全圏は45点以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ってことです。
選択式は、昨年は27点だったけど・・・その前は28点。
昨年の27点は健保のラインが1点だったという影響といってますね。
そうでしょうね。全体的に考えれば、合格ラインを大幅に変えるほど
昨年とのレベル差はないので・・・
28点は妥当でしょうね。
択一の42点~44点も、やむを得ないのかなって感じですね。
加藤も42+α・・・複数回答が3問ありで・・・・43+αと
したように、明確にはしにくいんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、レベルは昨年と大して差がないと見解しているので、
やはり、40点代前半ですかね。
それと、IDE塾で解答の集計の途中経過を出していますが、
ちょっと気になる数値が
択一で
平成15年の平均は41.50点、で、合格ラインは44点
平成16年の平均は39.92点、で、合格ラインは42点
これを単純に考えると平均+2点くらいが合格ラインですよね
現在の平均は43.45なんですよね・・・
ただ、ここ2年は+2ですが、その前はそうではないというのもありましたし
このようなのに早く解答を出す方は、結構よい点の方が多いので、
この後、低下するってこともあるし・・・・
IDEそのものが、現状では見解を出してませんし
TACでもいっているように、45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
そこで、合格ラインはおおよそ、40点台の前半だとしたら、
来年もその可能性が大ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
つまり、レベルは同程度ということが予測されます。
13年~15年は44点か45点でした
10年~12年は、公表されていませんが40点台の後半と言われています。
その前は42点と言われています。
つまり3年周期で傾向が変わるとも推測できるわけでして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
この推測どおりであれば、来年も同じようなレベル、傾向の問題でしょう。
であれば、応用力を付ける勉強をしないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)