K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成29年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)の概況

2018-05-16 05:00:01 | 労働経済情報
5月7日に、厚生労働省が

平成29年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)
及び総合工事業調査)の概況

を公表しました。

これによると、
平成29年の労働災害の状況を調査産業計でみると、
度数率が1.66(前年 1.63)、強度率が0.09(同0.10)、
死傷者1人平均労働損失日数が55.0日(同60.0日)と
なっています。
前年と比べ、度数率は上昇し、強度率と死傷者1人平均労働
損失日数は減少しました。
なお、無災害事業所の割合は58.1%(同59.4%)となって
います。

詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/17/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健保法24-9-B

2018-05-16 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「健保法24-9-B」です。


【 問 題 】

事業主が被保険者資格取得届の届出を怠った場合においては、その
間に保険医療機関で受診しても被保険者の身分を証明し得ない状態
であるので、療養費の対象となる。
                 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

事業主が資格取得届の提出を怠っていたとしても、被保険者としての
要件を満たしているのであれば、単に手続が遅れているだけであって、
被保険者として保険給付を受ける権利を有します。
この場合、被保険者証が交付されていないことから、保険医療機関等
で受診しても被保険者としての身分を証明することができないため、
その医療費についてはいったん自費で支払い、後日、療養費として支給
を受けることとなります。


 正しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする