K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

準備しておきましょう

2021-04-11 05:00:01 | 社労士試験合格マニュアル
一昨日は、4月の第2金曜日でした。
例年、この日に、その年度の「社会保険労務士試験の実施について」が公示されます。

しかし、今年は、公示されませんでした。

3月23日に、「社会保険労務士試験の申込方法等に関する変更について」
お知らせがあり、第53回(令和3年度)社会保険労務士試験の実施について、
例年とは異なる点があることがお知らせされましたが、公示も例年と違うという
ことは、さらに何か変更点があるのかもしれません。

公示されてみないと、どうなるのか、わかりませんが、
受験申込期間が短くなってしまうということも考えられます。

そのため、
公示後に、必要な書類を揃えようとすると、時間が足りないなんてことも
あり得るので、今のうちから準備できることは準備しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健保法H27-8-C

2021-04-11 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「健保法H27-8-C」です。

【 問 題 】

月、週その他一定期間によって報酬が定められている被保険者に
係る資格取得時の標準報酬月額は、被保険者の資格を取得した日
現在の報酬の額をその期間における所定労働日数で除して得た額
の30倍に相当する額を報酬月額として決定される。
                
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

「所定労働日数で除して」とあるのは、「総日数で除して」です。
月、週その他一定期間によって報酬が定められている被保険者に
係る資格取得時の標準報酬月額は、被保険者の資格を取得した日
現在の報酬の額をその期間の「総日数」で除して得た額の30倍に
相当する額を報酬月額として決定されます。

 誤り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする