4月9日に、
「第53回社会保険労務士試験の実施について」
が公示されました。
同時に、受験案内も発表されています。
令和3年度社会保険労務士試験の試験日は、8月22日(日)です。
試験時間は、昨年度と同様で、午前中に選択式が行われます。
具体的な時間は、
着席時刻 試験開始時刻 試験終了時刻
選択式試験 10:00 10:30 11:50
択一式試験 12:50 13:20 16:50
です。
試験科目は、例年と同じで、次のとおりです。
選択式試験 8問
労働基準法及び労働安全衛生法 1問
労働者災害補償保険法 1問
雇用保険法 1問
労務管理その他の労働に関する一般常識 1問
社会保険に関する一般常識 1問
健康保険法 1問
厚生年金保険法 1問
国民年金法 1問
※昨年度と同様に「労働保険の保険料の徴収等に関する法律」からの出題は
ありませんと受験案内に記載されています。
択一式試験 70問
労働基準法及び労働安全衛生法 10問
労働者災害補償保険法 7問
雇用保険法 7問
労働保険の保険料の徴収等に関する法律 6問
労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識 10問
健康保険法 10問
厚生年金保険法 10問
国民年金法 10問
試験問題の解答に当たり適用すべき法令等は、
令和3年4月16日(金)現在施行のものとされています。
合格者の発表は、昨年より1週間早い令和3年10月29日(金)です。
詳細(受験案内)は↓
http://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/01_01_annai.pdf
です。
「第53回社会保険労務士試験の実施について」
が公示されました。
同時に、受験案内も発表されています。
令和3年度社会保険労務士試験の試験日は、8月22日(日)です。
試験時間は、昨年度と同様で、午前中に選択式が行われます。
具体的な時間は、
着席時刻 試験開始時刻 試験終了時刻
選択式試験 10:00 10:30 11:50
択一式試験 12:50 13:20 16:50
です。
試験科目は、例年と同じで、次のとおりです。
選択式試験 8問
労働基準法及び労働安全衛生法 1問
労働者災害補償保険法 1問
雇用保険法 1問
労務管理その他の労働に関する一般常識 1問
社会保険に関する一般常識 1問
健康保険法 1問
厚生年金保険法 1問
国民年金法 1問
※昨年度と同様に「労働保険の保険料の徴収等に関する法律」からの出題は
ありませんと受験案内に記載されています。
択一式試験 70問
労働基準法及び労働安全衛生法 10問
労働者災害補償保険法 7問
雇用保険法 7問
労働保険の保険料の徴収等に関する法律 6問
労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識 10問
健康保険法 10問
厚生年金保険法 10問
国民年金法 10問
試験問題の解答に当たり適用すべき法令等は、
令和3年4月16日(金)現在施行のものとされています。
合格者の発表は、昨年より1週間早い令和3年10月29日(金)です。
詳細(受験案内)は↓
http://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/01_01_annai.pdf
です。