K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)

2021-06-15 05:00:01 | ニュース掲示板
6月4日に、厚生労働省が
令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)を公表しました。

これによると、
出生数は 84万 832人で、前年の 86万 5239 人より 2万 4407人減少し、出生率(人口千対)
は 6.8で、前年の 7.0より低下しています。
また、合計特殊出生率 は 1.34で、前年の 1.36より低下しています。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年法H22-9-A

2021-06-15 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「国年法H22-9-A」です。

【 問 題 】

初診日が平成22年8月30日である場合、平成22年7月分までの
1年間のうちに保険料の滞納がなければ、障害基礎年金の保険料
納付要件を満たす。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

保険料納付要件の特例については、初診日が令和8年4月1日前
にある傷病による障害については、初診日の前日において、初診日
の属する月の「前々月までの1年間」に保険料の滞納がなければ
保険料納付要件を満たしたとされます。
設問では、初診日が平成22年8月30日としていて、平成22年7月
分までの1年間の状況となっています。
これですと、「前月」までの1年間となってしまいます。
また、初診日において65歳以上であるときは、保険料納付要件の
特例は適用されません。

 誤り。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする