K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

マークシートはいつ塗る

2021-06-28 05:00:01 | 社労士試験合格マニュアル

そろそろ、模擬試験のシーズンです。
すでに受けている方もいるでしょう。

本試験でもそうですが、問題を解いて、答えが出たら、
当然、マークシートを塗りつぶしますよね。

このマークシートを塗るという作業、いつやりますか?
模試の場合は、得点結果なんてどうでもよい
ってことですと、塗らないってこともあるかもしれませんが、
本試験では、絶対する作業です。

最後にまとめてでしょうか?
科目ごと?
1問ごと?

どれが正解ってことはないのですが・・・・
最後にまとめてだと、時間が足りず・・・
塗りつぶすことができないなんてこともあり得ます。
確実に、時間に余裕を持てるなら、
最後もありでしょうが、そうでないなら、避けたほうがよいですね。

では、1問ごと、
もし、わからない問題があり、飛ばしたりすると、
マークミスの危険性、あります。
それと、解く順番があちこちに飛ぶなら、
間違いをしがちですね。
マークする場所を。
場所を間違えて、慌てて、消して、
また・・・
注意していれば、大丈夫ですが。

いずれにしても、模試などを使って、練習しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年法H23-9-D

2021-06-28 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「国年法H23-9-D」です。

【 問 題 】

基礎年金拠出金の額の算定基礎となる第1号被保険者数は、保険料
納付済期間に限られ、保険料免除期間を有する者及び保険料未納者
は除かれる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

「保険料納付済期間に限られ」とありますが、限られません。
基礎年金拠出金の額の算定基礎となる第1号被保険者は、「保険料
納付済期間を有する者」だけではなく、「保険料一部免除期間を有
する者」も含まれます。
なお、保険料全額免除の者や保険料を未納している者など、保険料
を納付していないものは含まれません。

 誤り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする