鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

シイタケがでるべき榾木(ほたき)に生えたキノコを食う

2021年10月27日 00時55分55秒 | 食べ方








胡桃(くるみ)の枝下ろし細丸太を1mに刻んで菌を植えたのが一昨年春で、予定通りに二夏越した昨秋と今春はたくさんシイタケがでた。
今秋もでて欲しいところだけれど、もう榾木はお役御免かひとつもでてこない。
代わりに生えたのが、このキノコで、見た目はナメコそっくりだが、ナラタケ(うちの方ではアマンダレ)にも似ている。
シイタケ菌を打たずに転がしておいた丸太の何箇所かにもでている。
4人の食事会があり、と言っても食堂に行ってラーメンと餃子を食べただけだが、その帰りに、うちに寄ってもらって意見を聞いた。
ナメコみたいだね、アマンダレじゃないか、キノコって他人にやるもんじゃないんだってね、よくわからんね、というような話だった。
私はナメコに違いないと思い込んでいただけに、たぶんナメコだという賛同と安心を得たかったのだ。
「私は今晩これを食べますから、もしものことがあれば、これで『さようなら』ということで」と皆には言っておいた。
採ったものの夕飯には食べず、朝まで水に浸しておいて、味噌汁にして食べたのが一昨々日の朝と夜。
ナメコの味ではなく、アマンダレの味でもないような、味気ない気がしたけれど完食した。
結果、なにごとも起こらなかったけれど、なんだか便秘気味の感じ。
そうして、今になって検索してみると、良く分からないけれど恐ろしいことをしてしまったのではなかったかという気がしている。
いろいろと似た毒キノコがあるようで、でも嘔吐も下痢も起こらなかったのは、一晩水に浸しておいたのが良かったのか?
などとも考えたが、毎日一人分の汁の具になるくらいは生えていて、悩ましい。
おいしかったわけではないから食べないでおこうと思うけれど、とにかく名前が知りたい。
どこそこの爺さんがキノコに詳しいとか、あそこの寿司屋の大将がよく知っているといった噂はあるので聞いてみたい。
とは思うものの、食わないと決めた以上は、わざわざという気もあり、画像だけでもたくさん撮っておこうと思う。

追記;シイタケがでていた榾木には何もでてこずに、今春にシイタケ菌を打ち込んだ榾木に、このキノコが出てきたのでした。
並べておいてあるので、ごっちゃになりました。
訂正してお詫びします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする