朝日新聞の古新聞をもらって来ては読むのでした。
軍隊でいえば、下士官が充実しているのに、
大本営にいる幹部がいけないという構図が
私には、朝日新聞にも色濃く感じられるのですが、
皆さんは、いかがですか?
ところで、古新聞はまとめて読みますから、
ふだんは気づかない視点を得ることがあります。
たとえば、社説。
2008年の3月1日「ギョーザ事件 冷静に対立を解きほぐせ」という見出し。
次の3月2日「米兵釈放 それでも事件は消えない」という見出し。
うん。私は思うのです。見出しを取りかえてみたらとね。
たとえば
「ギョーザ事件 それでも事件は消えない」
「米兵釈放 冷静に対立を解きほぐせ」
という見出しもありなんじないか。その見出し取替えを許さない縛りが朝日にはある。
そう思うくらい朝日新聞の社説は、大本営発表の臭いがします。
あとで、発表に踊らされていたと、わかってたんと反省してみるのもいいのですが、ここはひとつ小林秀雄風に、「反省したいやつはたんと反省するがいい。私は反省などしない」なんて語るのもいいなあ(何をいってるんだか)。
軍隊でいえば、下士官が充実しているのに、
大本営にいる幹部がいけないという構図が
私には、朝日新聞にも色濃く感じられるのですが、
皆さんは、いかがですか?
ところで、古新聞はまとめて読みますから、
ふだんは気づかない視点を得ることがあります。
たとえば、社説。
2008年の3月1日「ギョーザ事件 冷静に対立を解きほぐせ」という見出し。
次の3月2日「米兵釈放 それでも事件は消えない」という見出し。
うん。私は思うのです。見出しを取りかえてみたらとね。
たとえば
「ギョーザ事件 それでも事件は消えない」
「米兵釈放 冷静に対立を解きほぐせ」
という見出しもありなんじないか。その見出し取替えを許さない縛りが朝日にはある。
そう思うくらい朝日新聞の社説は、大本営発表の臭いがします。
あとで、発表に踊らされていたと、わかってたんと反省してみるのもいいのですが、ここはひとつ小林秀雄風に、「反省したいやつはたんと反省するがいい。私は反省などしない」なんて語るのもいいなあ(何をいってるんだか)。