朝はスッキリと晴れる・・・はずだったのだが思ったよりも雲が多い。しかし、この季節にすればかなり晴れたほうだろう。今回は朝霧高原のまかいの牧場にお邪魔してまたまた剣ヶ峰から昇るダイヤモンド富士を狙う。誰かいるかと思いきや、この場所は私一人だけ。前回よりもやや左寄りのポジションでカメラ2台をほぼ同じ場所で構えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/e71f0b042a39ca345205c383d99b7dd1.jpg)
UFOが・・・ では無くて鳥が飛んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/7abb07142f2eb461374f491999e71a4f.jpg)
雲が光る。でも出来ればこの雲、早く消えて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/9b042da027ca6d97b5ead063be4471ae.jpg)
チカッと輝く。計算通りの場所から太陽が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/4ddfd457b442b9a9110a9c434f82ff63.jpg)
かなり輝いてきたが・・・右側から光が現われない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/9ea5d933e43fe895f7e56d5e3accc79a.jpg)
3つくらいに割れているように見えるのだが、上の雲が邪魔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/18ca68f97f7469c9f64388ab65dc698d.jpg)
今回は少し左に寄り過ぎたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/d4095da2fa3aaa408683ca3fbfdab316.jpg)
このレンズの欠点はフレアが出てしまうこと。しかし、このフレア、太陽がどのくらい現れているかが良く分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/609cfc7b304088f40daac70a282a68ed.jpg)
もう1台のカメラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/4bfb0559f3752e5ce595a8735df64326.jpg)
輝き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/809850e38dd5036fcddbba84a5c31a23.jpg)
3分割(?)+右の小さな光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/687884fe26fafc0bb11404be53d2c1c7.jpg)
剣ヶ峰の右に光が現われた頃にはもう剣ヶ峰の上に太陽が顔を出してしまっている。
故意に左寄りのポジションをとってみたが、今回は寄り過ぎたようだ。それともうひとつ、朝霧高原のまかいの牧場あたりまで来ると剣ヶ峰の幅が広くなって尖らず、どうやら2つに割るのは難しくなるようだ。来週天候が良ければ、もう少し距離を離した山の上から狙ってみたいが・・・当直があって早起きできるかどうかはかなり微妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/e71f0b042a39ca345205c383d99b7dd1.jpg)
UFOが・・・ では無くて鳥が飛んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/7abb07142f2eb461374f491999e71a4f.jpg)
雲が光る。でも出来ればこの雲、早く消えて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/9b042da027ca6d97b5ead063be4471ae.jpg)
チカッと輝く。計算通りの場所から太陽が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/4ddfd457b442b9a9110a9c434f82ff63.jpg)
かなり輝いてきたが・・・右側から光が現われない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/9ea5d933e43fe895f7e56d5e3accc79a.jpg)
3つくらいに割れているように見えるのだが、上の雲が邪魔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/18ca68f97f7469c9f64388ab65dc698d.jpg)
今回は少し左に寄り過ぎたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/d4095da2fa3aaa408683ca3fbfdab316.jpg)
このレンズの欠点はフレアが出てしまうこと。しかし、このフレア、太陽がどのくらい現れているかが良く分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/609cfc7b304088f40daac70a282a68ed.jpg)
もう1台のカメラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/4bfb0559f3752e5ce595a8735df64326.jpg)
輝き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/809850e38dd5036fcddbba84a5c31a23.jpg)
3分割(?)+右の小さな光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/687884fe26fafc0bb11404be53d2c1c7.jpg)
剣ヶ峰の右に光が現われた頃にはもう剣ヶ峰の上に太陽が顔を出してしまっている。
故意に左寄りのポジションをとってみたが、今回は寄り過ぎたようだ。それともうひとつ、朝霧高原のまかいの牧場あたりまで来ると剣ヶ峰の幅が広くなって尖らず、どうやら2つに割るのは難しくなるようだ。来週天候が良ければ、もう少し距離を離した山の上から狙ってみたいが・・・当直があって早起きできるかどうかはかなり微妙。