稲子川から石神峠を越えて上佐野に抜け出たが、石神峠から尾根沿いに西に歩くと白水山というあまり知られていない山がある。富士山の展望地が何ヶ所かあるらしく、以前から一度歩いてみたいと思っていた山である。1時間半くらいで山頂まで行けそうなので、ちょっと行ってみよう、と思ったのだが、立ち寄る予定は無かったのでコンビニに立ち寄って来なかったため食料がほとんど無い。チョコレート1かけらとアメ玉1個、半分食べ残したマジックライスのカレーピラフ・・・。これしか無く、山頂に付くのはちょうどお昼頃になりそうだ。とりあえずあるものを少しずつ分割して食べることにして行ってみることにする。
石神峠の看板。左側が白水山登山道。
道は良く整備されており随所に看板がある。
歩き始めて少し行くと第一展望台があった。展望台というよりは林の切れ目といった感じ。
天候悪く富士山は見えず。
植林帯の中の単調な登りが続く。目ぼしい植物は見つからず、ベニシダとイノデくらい。
時々カンアオイの仲間の葉を見かけるが、どれも小さくて花は付いていなかった。このあたりに生息しているギフチョウの食草だが個体数は少なそうだ。
北側が開けた展望地があった。その先に白水山山頂が見え出した。
休憩地になっていた。
これが見晴台。向こうに見える山は思親山の山並。七面山から南アルプス深部の山並が見渡せる。
山頂へのゆる登り。
白水山山頂。約1時間で到着した。
山頂からは富士山の一部が見えた。この場所からは普通に富士山が見えそうである。
山頂から10分ほど下ったところに第2展望台がある。
若干木が伸びて邪魔になりそうだ。
第2展望台までで折り返して下山する。12時を過ぎてだいぶ空腹になってきたが、アメ玉とチョコレートで我慢してカレーピラフは食べずに残してきた。この先の道もコンビニのある場所まではまだ遠く、全部食べてしまうと予定地まで行かずに撤退となってしまう恐れがある。予定が変更になったことはあるが、予備食を車に積んでおく必要性を感じた。
白水山の富士山展望地は月に位置によってはパール富士の撮影地となる可能性があるため、是非とも下見しておきたい山域だった。山頂からの富士山の眺望が一番良さそうである。
石神峠の看板。左側が白水山登山道。
道は良く整備されており随所に看板がある。
歩き始めて少し行くと第一展望台があった。展望台というよりは林の切れ目といった感じ。
天候悪く富士山は見えず。
植林帯の中の単調な登りが続く。目ぼしい植物は見つからず、ベニシダとイノデくらい。
時々カンアオイの仲間の葉を見かけるが、どれも小さくて花は付いていなかった。このあたりに生息しているギフチョウの食草だが個体数は少なそうだ。
北側が開けた展望地があった。その先に白水山山頂が見え出した。
休憩地になっていた。
これが見晴台。向こうに見える山は思親山の山並。七面山から南アルプス深部の山並が見渡せる。
山頂へのゆる登り。
白水山山頂。約1時間で到着した。
山頂からは富士山の一部が見えた。この場所からは普通に富士山が見えそうである。
山頂から10分ほど下ったところに第2展望台がある。
若干木が伸びて邪魔になりそうだ。
第2展望台までで折り返して下山する。12時を過ぎてだいぶ空腹になってきたが、アメ玉とチョコレートで我慢してカレーピラフは食べずに残してきた。この先の道もコンビニのある場所まではまだ遠く、全部食べてしまうと予定地まで行かずに撤退となってしまう恐れがある。予定が変更になったことはあるが、予備食を車に積んでおく必要性を感じた。
白水山の富士山展望地は月に位置によってはパール富士の撮影地となる可能性があるため、是非とも下見しておきたい山域だった。山頂からの富士山の眺望が一番良さそうである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます