山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

山梨県の絶滅危惧のナデシコ科およびサクラソウ科植物一覧

2020年10月17日 | 絶滅危惧種
2018年版山梨県レッドデータブックに登録されているナデシコ科の植物は以下の通りである。

山梨県絶滅危惧ⅠA類(CR)

 タガソデソウ (2005山梨県CR 2017環境省VU)
    

 タカネマンテマ (2005山梨県CR 2017環境省CR)
    

 シコタンハコベ (2005山梨県CR 2017環境省VU)
    

絶滅危惧ⅠB類(EN)

 タカネビランジ (2005山梨県EN 2017環境省-)
    

山梨県絶滅危惧Ⅱ類(VU)

 オオビランジ (2005山梨県VU 2017環境省NT)
    


2018年版山梨県レッドデータブックに登録されているサクラソウ科の植物は以下の通りである。

山梨県絶滅危惧ⅠA類(CR)

 ユキワリソウ (2005山梨県CR 2017環境省- )
    

山梨県絶滅危惧Ⅱ類(VU)

 クリンソウ (2005山梨県VU 2017環境省-)
    

 サクラソウ (2005山梨県VU 2017環境省NT)
    

山梨県準絶滅危惧種(NT)

 クモイコザクラ (2005山梨県NT 2017環境省VU)
    


 これらのうちタカネマンテマ、タカネビランジ、ユキワリソウ、クモイコザクラの4種が山梨県特定希少野生動植物種(特定種)に指定されており、採取や移動、売買が禁止されている。


 ⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~


 ⇒山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定種について

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホザキツキヌキソウ(スイカ... | トップ | シコタンハコベ(ナデシコ科) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絶滅危惧種」カテゴリの最新記事