沖縄へは2002年以来、4回観光旅行に行きました。レンタカーで観光客の行かない淋しい島へも行きました。
自然の美しさは圧倒的です。想像以上です。今日はその美しさをご紹介致します。
その自然の美と対照的に、沖縄の人々の悲しさが深いのです。案内人の話す琉球王朝時代の悲しみ。第二次大戦中の悲惨さ。そして今も続く基地の広大さ。人々の心の奥は、現地へ行ってみてやっと少し分かります。
沖縄の自然の美しさはいろいろな本に書いてあります。いろいろな写真集にあります。私が特に感動した光景を3つだけ選んで、ご報告いたします。昨日、ご紹介した和田義明さんのフォトギャラリーの写真をお借りして示します。
3つの光景とは、1、海のなんとも形容しがたい碧さ、2、西表島の水牛車が遠浅の海を渡る悠々とした風景、3、西表島のガジュマルの森を遡ったときの光景、です。
他にも感動した風景は沢山ありましたが、今日は3つだけに致します。
・沖縄本島に西に見える伊江島です。海の碧さが違うと思いませんか。
下は沖縄本島の西海岸にあるホテルです。海が綺麗な上に、ホテルが立派で、格安で素晴らしいサービスなのです。
次は西表島から由布島へ浅瀬を渡る水牛車の光景です。
写真では分かりませんが水牛の動きがゆうゆうとして、この世のものではない動きをするのです。御者がジャミセンを弾いて琉球時代から伝わる民謡を不思議な節回しで唄います。仕事を終えた水牛がのんびりとしています。由布島は熱帯植物園の様子です。
次は同じく西表島にある川を観光船で遡った時の岸辺の風景です。ガジュマルが水の中へ根をおろしているのが見えます。川を数キロ遡ると熱帯林の中で下船しし、林の中を散策します、幹が平らに数か所分かれて地中へ入っている板根というものがあります。異境へ踏み込んだ気分になります。
沖縄は別世界です。沖縄本島の他に宮古島、石垣島、西表島、波照島、竹富島、伊江島、などなど多くの美しい島が散在しています。
それらの観光案内は検索すると沢山の情報がありますので、この記事はこれで一旦終わりとします。沖縄の人々の深い悲しみについては続編で書きます。
今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)