オリンピック大会の全体を見回して、その中で日本が弱い種目を探すのも大切な事ではないでしょうか?日本人がメダルを取ったというニュースだけを見ていると、日本人の全般的なスポーツ能力が過大に評価される危険性があります。 日本は将来、オリンピックへ向けてどのような種目を強化すべきかという指針を考える上でも弱い種目を知る必要があります。 この前の記事ではヨットを取り上げましたが、この記事ではボート競漕について紹介します。日本ではかつて大学の漕艇部が盛んだったころに8人で漕ぐエイトに出場したこともありましたが、ロンドンでは出ていません。少人数で漕ぐ種目には出ましたがメダルには届きませんでした。 下の写真はロンドンオリンピック・ボート競技のページから引用したエイトの写真と競技場の写真です。 イギリスの名門イートン校ボート部が保有する長さ2km幅200mのボートレイクがロンドンオリンピック会場になります。一つの学校が成田空港位の大きさの土地にボート練習場<wbr></wbr>?を持ち、それがオリンピック会場になるというイギリスらしさです。 ・ そして下記はオリンピックでのボート競技の説明です。 この説明文の下に過去のボート競技で各国が取ったメダル数の一覧表を示します。 日本が一枚も取っていないことは驚きです。 夏季オリンピック大会で行われるボート競技は男子競技は第2回パリ大会(1900年)、女子競技は第21回モントリオール大会(1976年)から採用されている。(第1回アテネ大会(1896年)でも開催が予定されていたが、悪天候のため中止) 男性種目は2000 mが主流であるが、1900年大会 (1750 m)、1904年大会 (1.5マイル)、1906年大会(様々)、 1908年大会 (1.5マイル) 、1948年大会 (1880 m)は括弧内の距離で開催された。 Oが開催種目を示す。(14種目)WCと表された種目は、世界選手権で行われている種目である。(Oの種目は世界選手権でも行われるが、夏季オリンピックが開催される年にはWCの種目のみ行われる。) というのが主な基準である。そのほかに、 という基準もある。レース
女性種目は1992年大会で2000 mに変わるまで、1000 mで行われていた。
現在のように1レース6艇で競うようになったのは1936年大会からである。それまでは2~3艇程度で競わられていた。 開催種目
種目 男子 軽量級男子 女子 軽量級女子 1x
シングルスカル
O
WC
O
WC 2x
ダブルスカル
O
O
O
O 2-
舵手なしペア
O
WC
O
2+
舵手つきペア
WC
4x
クォドルプルスカル
O
WC
O
WC 4-
舵手なしフォア
O
O
WC
4+
舵手つきフォア
WC
8+
エイト
O
WC
O
選考方法
世界選手権で争われる出場資格は国に与えられるので、本大会までにクルー変更をしてもよい。その他は個人に与えられるので、変更はできない。(怪我や病気をのぞく)
順位 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東ドイツ (GDR) | 33 | 7 | 8 | 48 |
2 | アメリカ合衆国 (USA) | 31 | 31 | 22 | 84 |
3 | イギリス (GBR) | 24 | 20 | 10 | 54 |
4 | ドイツ (GER) | 19 | 12 | 14 | 45 |
5 | ルーマニア (ROU) | 19 | 10 | 8 | 37 |
6 | ソビエト連邦 (URS) | 12 | 20 | 10 | 42 |
7 | イタリア (ITA) | 10 | 13 | 12 | 35 |
8 | オーストラリア (AUS) | 10 | 10 | 12 | 32 |
9 | カナダ (CAN) | 9 | 14 | 15 | 38 |
10 | フランス (FRA) | 6 | 13 | 12 | 31 |
11 | スイス (SUI) | 6 | 8 | 9 | 23 |
12 | デンマーク (DEN) | 6 | 3 | 10 | 19 |
13 | ニュージーランド (NZL) | 6 | 2 | 8 | 16 |
14 | オランダ (NED) | 5 | 11 | 10 | 26 |
15 | 西ドイツ (FRG) | 4 | 4 | 6 | 14 |
16 | 東西統一ドイツ (EUA) | 4 | 4 | 1 | 9 |
17 | ノルウェー (NOR) | 3 | 6 | 5 | 14 |
18 | ブルガリア (BUL) | 3 | 4 | 7 | 14 |
19 | ポーランド (POL) | 3 | 3 | 9 | 15 |
20 | フィンランド (FIN) | 3 | 1 | 3 | 7 |
21 | チェコスロバキア (TCH) | 2 | 2 | 7 | 11 |
22 | ベラルーシ (BLR) | 2 | 1 | 4 | 7 |
23 | 中国 (CHN) | 1 | 3 | 2 | 6 |
24 | ユーゴスラビア (YUG) | 1 | 1 | 3 | 5 |
25 | アルゼンチン (ARG) | 1 | 1 | 2 | 4 |
スロベニア (SLO) | 1 | 1 | 2 | 4 | |
27 | ロシア (RUS) | 1 | 0 | 3 | 4 |
28 | 混合チーム (ZZX) | 1 | 0 | 0 | 1 |
29 | ベルギー (BEL) | 0 | 6 | 2 | 8 |
30 | オーストリア (AUT) | 0 | 3 | 2 | 5 |
31 | チェコ (CZE) | 0 | 2 | 0 | 2 |
エストニア (EST) | 0 | 2 | 0 | 2 | |
スウェーデン (SWE) | 0 | 2 | 0 | 2 | |
34 | ウルグアイ (URU) | 0 | 1 | 3 | 4 |
35 | ハンガリー (HUN) | 0 | 1 | 2 | 3 |
36 | クロアチア (CRO) | 0 | 1 | 1 | 2 |
ギリシャ (GRE) | 0 | 1 | 1 | 2 | |
ウクライナ (UKR) | 0 | 1 | 1 | 2 | |
39 | スペイン (ESP) | 0 | 1 | 0 | 1 |
40 | EUN (EUN) | 0 | 0 | 1 | 1 |
リトアニア (LTU) | 0 | 0 | 1 | 1 | |
南アフリカ (RSA) | 0 | 0 | 1 | 1 | |
計 | 226 | 226 | 229 | 681 |
日本のテレビではメダルを取れない種目は一切報道されません。
しかし多数の日本人選手が数多くの種目で努力しているのです。
カヌー、ボート、ヨット、馬術、などなどは殆ど報道されません。
そこで今日はヨット(セーリング)での日本選手の活躍を示す写真をお送りします。
レースは2人乗りの470級や1人乗りのレーザー級などいろいろあります。詳しくは「セーリング競技」を検索すると情報があります。
「日本セーリング連盟」を検索するとオリンピック情報があります。写真はそのページからお借りしました。日の丸やJPNという記号のあるのが日本艇です。
・
・
・
以下は、http://www.joc.or.jp/games/olympic/london/sports/sailing/about.htmlから引用しました。
オリンピックセーリング競技はロンドンからおよそ220km、英国ドーセット州の都市ウェーマスのポートランドハーバーにて全10種目(8艇種)が7月29日から8月11日の日程で実施される。
日本が出場する6種目の競技は7月30日から8月10日までの日程でおこなわれる。
期間中の風向は230°~250°(南西~南南西)、風速は平均16ノット(8m)~最大26ノット(13m)が想定される。
レース海面は広大なウェーマス湾内に5エリアが用意され、日毎に種目ごとの競技エリアが指定される。一番近い競技海面はポートランドハーバーの外岸壁内側エリア。また、各種目予選総合10位までのチーム・選手のみが出場できる決勝(メダルレース)は陸地からレースの模様を見ることができる公園緑地(チャペルヘイ地区・ノザ ガーデンズ)のなだらかな斜面前の海面が使用される。観客席(5,000人収容)が設置される予定である。
日本代表選手団2012年7月10日現在
日本選手の出場する競技:470級とは艇長470cmの2人乗り小型ヨット、RS:Xは競技用ウンドサーフィン、49er級とは艇長499cmの2人乗り小型ヨットです。レーザーラジアル級は1人乗りの小型ヨットです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日、8月6日は広島市に原爆が投下された日です。犠牲者の追悼式の日です。現在、テレビから野田総理大臣の追悼の言葉が流れています。
私には言葉がありません。ただ祈るだけです。犠牲者の為に、そして残された遺族のために。
下に広島と長崎へ原爆が投下された直後の写真を示します。目をそらさないでご覧下さい。
この写真に写っている人々の何人かは数日後、数カ月後に原爆症で亡くなったのです。原爆投下直後に広島で亡くなったのは14万人余と言われています。その後、広島で放射能症のせいで亡くなった人は12万人余です。そして生き残った人々も生涯、いろいろな症状で苦しい人生を送ったのです。
そして長崎市でも同じような事が起きたのです。
この事実を日本民族は忘れないように子子孫孫へ伝えるように祈ります。
静かに祈る日です。このように悲惨なことが再び地球の上でおきないように。
・
・
・
・
・
写真の出典は、広島、長崎への原爆直後のモノクロ写真44枚:http://www.inspiration-gallery.net/2011/04/18/hiroshima-nagasaki-44/ です。