ええ、ひょんなことからお呼びがかかりましてね
歌っていますよ、現役ですよ、現役
若い者には負けないつもりですよ、負けない負けない
まだまだ耳も目も丈夫ですから、丈夫そのもの
高校、私らは旧制の中学でしたがね、昔の話ですよ、昔の
それが合唱コンクールって
いうのをやっているですって、合唱の
実にけっこうな事じゃないですか、実に
同窓会の事務局長から、おい、やってくれないかって、審査委員を
いなくて困ってるらしいよ、
審査委員をって連絡があってね
こいつは面白いや、って引き受けたわけですな
他にも5人ばかりいましたよ、どこかの音楽大の先生もいてね、音大
みな後輩ばかりですが
いましたね、人材が、後輩連中も
何だか去年から審査委員を頼まれ
また今年もって頼まれた人もいる、今年も
それがまた、去年今頃、終わったら
何も連絡なしで、どうぞ今年もよろしくって
よろしくって人づてで連絡があって
そして今日1年ぶりにやってきたとか、1年ぶり
まるで七夕ですね、七夕
今はオリオン座ですかって笑ってましたよ
その中の女性が、オリオン座って言って
まあ、お互いにいろいろ忙しいんでしょうけどね、私だって忙しいですね
でも、歌を通じて後輩たちに
お役に立つなんていいことですわ、お役に立つ
行きましたよ、行きました
いいホールがあるんですな
江東区は金持ちなんですかね、あの区は
生徒連中だって
あすこで歌えればいい想い出に、想い出に
私ですか、今でも合唱団に入って
というより団長をしています、団長
お若いですって、ありがとう
この間金婚式をしました、金婚式
50年ですからねなかなかいないと
まあ、歌っていうのもいいですよ、健康に歌は
出来?自分たちで練習しているにしちゃ
いいんじゃないですか、自分たちだけで
今風の歌もありましたが
「流浪の民」なんかも歌っていたりしてね
流浪の民、いい歌ですな
ソロのパートもそこそこ頑張っていました
そうらしいですね、何だか1ヶ月も
練習期間がないらしくて、期間が
なにしろ私たちの頃から
受験・受験の学校ですから
それでもよくやっていましたね、若き後輩たちも
でも、延々午前も午後もですから、延々
いささか疲れました、まあ適度な疲労感ってやつですな、疲労感
そう、まあ来年まで生きていたら
やってもいいですがね、またやっても
もう80歳ですから間もなく
近所の元気なお年寄り。
高校の合唱コンクールの審査委員を
頼まれ、出かけて行った。
出身校の若い、若い後輩の歌を聴きに行った。
耳の方は確かですか、
審査できますか、
途中で寝てはいけませんよって。
そんな心配もなんのその、元気で戻ってきた。
出かけた時よりも、心なしか身も心も弾んでいるようだった。
歌っていますよ、現役ですよ、現役
若い者には負けないつもりですよ、負けない負けない
まだまだ耳も目も丈夫ですから、丈夫そのもの
高校、私らは旧制の中学でしたがね、昔の話ですよ、昔の
それが合唱コンクールって
いうのをやっているですって、合唱の
実にけっこうな事じゃないですか、実に
同窓会の事務局長から、おい、やってくれないかって、審査委員を
いなくて困ってるらしいよ、
審査委員をって連絡があってね
こいつは面白いや、って引き受けたわけですな
他にも5人ばかりいましたよ、どこかの音楽大の先生もいてね、音大
みな後輩ばかりですが
いましたね、人材が、後輩連中も
何だか去年から審査委員を頼まれ
また今年もって頼まれた人もいる、今年も
それがまた、去年今頃、終わったら
何も連絡なしで、どうぞ今年もよろしくって
よろしくって人づてで連絡があって
そして今日1年ぶりにやってきたとか、1年ぶり
まるで七夕ですね、七夕
今はオリオン座ですかって笑ってましたよ
その中の女性が、オリオン座って言って
まあ、お互いにいろいろ忙しいんでしょうけどね、私だって忙しいですね
でも、歌を通じて後輩たちに
お役に立つなんていいことですわ、お役に立つ
行きましたよ、行きました
いいホールがあるんですな
江東区は金持ちなんですかね、あの区は
生徒連中だって
あすこで歌えればいい想い出に、想い出に
私ですか、今でも合唱団に入って
というより団長をしています、団長
お若いですって、ありがとう
この間金婚式をしました、金婚式
50年ですからねなかなかいないと
まあ、歌っていうのもいいですよ、健康に歌は
出来?自分たちで練習しているにしちゃ
いいんじゃないですか、自分たちだけで
今風の歌もありましたが
「流浪の民」なんかも歌っていたりしてね
流浪の民、いい歌ですな
ソロのパートもそこそこ頑張っていました
そうらしいですね、何だか1ヶ月も
練習期間がないらしくて、期間が
なにしろ私たちの頃から
受験・受験の学校ですから
それでもよくやっていましたね、若き後輩たちも
でも、延々午前も午後もですから、延々
いささか疲れました、まあ適度な疲労感ってやつですな、疲労感
そう、まあ来年まで生きていたら
やってもいいですがね、またやっても
もう80歳ですから間もなく
近所の元気なお年寄り。
高校の合唱コンクールの審査委員を
頼まれ、出かけて行った。
出身校の若い、若い後輩の歌を聴きに行った。
耳の方は確かですか、
審査できますか、
途中で寝てはいけませんよって。
そんな心配もなんのその、元気で戻ってきた。
出かけた時よりも、心なしか身も心も弾んでいるようだった。